「さくらには俺の目の前から消えてもらう」
さくらが現れたらどうするかと七桜(浜辺美波)に聞かれた椿(横浜流星)は、冷たい目つきでそう言い放ちます。
椿にとって、七桜の母・百合子(中村ゆり)は父(鈴木伸之)を殺した憎い相手なのです。
そんな中、七桜の素性を知った女将(観月ありさ)は七桜に迫りますが、バレそうになるかと思ったその時、七桜の母親を名乗る人が現れました。
それは、謎の男(山崎育三郎)からの助け船でした。
そんな中、大事な茶会の御菓子を作って欲しいと、椿に依頼が入ります。
客には大旦那(佐野史郎)もいました。
この15年間一口も椿の菓子を食べたことがないという大旦那は椿の御菓子を食べてくれるのでしょうか?
▼動画の無料視聴はこちら▼
目次
『私たちはどうかしている』前回第2話のあらすじと振り返り
光月庵で暮らし始めた七桜(浜辺美波)は、一番下っ端の職人として働き始めます。
七桜は和菓子の厨房に入れることに喜びを感じますが、好意的に接してくれるのは、新人の城島(高杉真宙)だけ。
光月庵には、古くから働く従業員がいないため、15年前の事件の話を聞くべく古い顧客を探り始めます。
しかし、女将(観月ありさ)の差し金で挨拶の菓子で客を怒らせてしまいます。
信頼を回復すべく、椿(横浜流星)の助けを借りて再びお菓子作りをすることになった七桜。
そのことで椿との距離は少しだけ近くなりますが、女将のイビりはますますエスカレート。
一方、椿は大旦那(佐野史郎)から「本当の孫ではない」と言われ、嫌われているようでした。
椿と大旦那の間には一体何があったのでしょうか?
【ネタバレ】『私たちはどうかしている』第3話あらすじ・感想
父(鈴木伸之)を殺した憎い女(中村ゆり)
小さい頃ともに暮らした「さくら」の存在を七桜(浜辺美波)に語った椿(横浜流星)は、今ここにさくらが現れたらどうするかと七桜に聞かれた時、こう答えました。
「消えてもらう。俺の前から永遠に」
15年前。
庭の椿が満開になった日の夜明け前、椿は父親(鈴木伸之)とさくらの母親(中村ゆり)が父の部屋に2人でいるところを見ていました。
そして、朝になり、父は変わり果てた姿になっていました。
その日から椿にとってさくらは光ではなく、暗闇のような憎い相手となってしまったのです。
椿からあの日のことを聞いた七桜は、2人はそんな関係だったのかと少し疑念を抱き始めます。
moyoko
七桜(浜辺美波)の母親(中村ゆり)
女将(観月ありさ)は、興信所を使って七桜の素性を調べました。
そして、七桜が大倉百合子の娘だったことを知ります。
なんとか真相を聞き出そうと、女将は七桜を追い詰めます。
moyoko
しかしその時、七桜の母親と名乗る女性が店を訪れました。
夕子と名乗るその女性(須藤理彩)は、ずっと音信不通だった七桜が、椿と結婚すると聞いて来たと言います。
七桜はとっさに話を合わせてその場を切り抜けました。
七桜は夕子に何故そんなことをしたのかと聞くと、知人に頼まれたといいます。
それが七桜に母の手紙を渡してくれた謎の男(山崎育三郎)ではないかと思った七桜は、その男性に会いたいと頼み込み、夕子の店の名刺をもらいます。
菓子帳が眠る物置
椿は、自分たちの結婚式に出したい菓子があるといって、店に戻った七桜を大きな物置部屋に連れていきます。
そこは、古い菓子帳や型が置いてある七桜にとって宝の山がある場所でした。
しかし、椿はそこに七桜を閉じ込めてしまいます。
moyoko
七桜は、助けが来ないことを知ると改めて物置の中を見回してみます。
その時古い菓子帳の中に一冊だけ新しい菓子帳があるのを見つけます。
それには様々な桜をかたどった菓子が記されていました。
母の自分への愛を感じた七桜は、少しでも母を疑ってしまったことを反省し、この菓子帳と母のことをこの物置から出すために決意を新たにします。
「女将にも、旦那様を殺す動機がある」
moyoko
椿(横浜流星)、怪我をする
なんとかして物置から脱出しようと考えた七桜は、椿が様子を見に来た隙を狙って逃げ出しました。
moyoko
すると、七桜の頭上に何者かが壺を落としてきました。
椿はとっさに七桜をかばい、右手に怪我をしてしまいます。
椿は、壺を落としたのは2人の結婚を阻止したい女将の仕業だと考えていました。
七桜を物置に閉じ込めたのは、七桜を守るためだったのです。
「だったらそう言ってよ!」
「悪かったな、こんなことしか思いつかなくて。とにかく、お前は俺のそばにいろ」
moyoko
しかし、実行犯は別にいたのです。
女将は余計なことはするなと釘を刺します。
「椿さんにはこの店を継いでもらわなきゃいけないの」
私も力になりたい
翌日、金沢屈指の茶道の流派・草薫会から椿に御菓子の依頼が入ります。
そこには大旦那(佐野史郎)も招かれているという大事な茶会です。
下手なものを出せば光月庵の看板にも傷がつき、大旦那に恥をかかせることにもなりかねません。
右手を負傷している椿は依頼を断ろうとしますが、椿が全身で作りたいと思っていることを感じ取った七桜は、茶会の亭主の前で椿に代わって快諾します。
「この店を立て直すんでしょ?私も力になりたい」
moyoko
椿は、そのためにはやってもらいたいことがあると言い七桜を着替えさせます。
茶事の菓子を知るにはまず茶を知ることからと、七桜に一から茶道を叩き込むつもりです。
お前の菓子は食べない
しかし大旦那は
「偽りの心を持つ者が作ったものを食べる気にならん」
と、椿の菓子を食べないと宣言しました。
椿が用意するのは、『落とし文』という名の菓子です。
茶会の日は父の日。
この菓子には親の愛を伝えるという意味が込められています。
大旦那の嫌味には慣れているという椿ですが、心の中では傷ついていると考えた七桜は寝る間も惜しんで『落とし文』のデザインを考えます。
「一晩中これを考えていたのか」
そんな七桜の行動に、椿は怒り出すかと思いきや一言…
「眠くなっても知らないぞ」
そう言っただけでした。
moyoko
隠された思い
『落とし文』の練習をする七桜に、下っ端職人の城島(高杉真宙)は、七桜が何故濃い色を使わないのかと七桜に尋ねます。
赤い色が苦手な七桜は答えに窮しますが、そこに椿がやってきて淡い色を出すのは簡単なことではないのだと城島に教えます。
「誰にでも出せるものじゃない。これは七桜の色だ」
moyoko
いつの間にか仲良く菓子の練習をしている椿と七桜を見て、複雑な表情を浮かべている城島は、夜中まで作業している七桜にお茶を差し入れます。
そして、『落とし文』の親への愛という意味以外にもう一つある意味の方が、自分は好きだと語ります。
「『隠された思い』。その方がロマンチックじゃないですか?」
椿(横浜流星)と大旦那(佐野史郎)
茶会当日。
七桜は完璧な『落とし文』を作り上げました。
そして、椿は一つだけ自分で作ったものを用意します。
大旦那のための御菓子です。
かつて、大旦那は孫の椿をとても可愛がっていました。
父からはもちろん、大旦那にもお茶を教わっていたものです。
しかし、あの事件の後、椿が何か隠し事をしていると感じた大旦那は椿に訳を聞いてみます。
すると、事件の夜、父と百合子が2人でキスしていたところを目撃し、驚いて部屋に戻って翌朝また父の様子を見に行ったら殺されていたというのです。
moyoko
「この大嘘つきが!」
大旦那は怒り出し、それ以来椿に冷たく当たるようになりました。
椿が踏切の中で転び、命の危険にさらされても、大旦那は見向きもしませんでした。
それから椿は、一度尽きかけた自分の命を光月庵を自分のものにするために使うことを決意したのです。
運命の茶会
茶会の時間が迫ってきても、大旦那の姿がないということで、七桜は辺りを探しに出ます。
moyoko
そこで七桜に母の手紙を持ってきた謎の男が現れました。
七桜は彼に話を聞こうとしますが、茶会が終わるまで消えたりしないと言い、男は茶会に向かいました。
その後七桜は廊下でうずくまる大旦那を見つけます。
具合が悪そうですが、大旦那は茶室に向かいます。
その途中、大旦那は椿のどこが好きなのかと七桜に尋ねます。
「お前も裏切られるぞ、あの嘘つきに」
しかし七桜は負けじと言い返します。
「馬鹿みたいに御菓子のことが好きで、純粋な人なんです」
いよいよ茶会が始まりました。
そろそろ御菓子の準備をと七桜が立ち上がると、椿は七桜を後ろから抱きしめます。
moyoko
父の愛
椿と七桜は揃って茶室で『落とし文』を振舞います。
そして、椿は菓子の説明を始めました。
父の日にちなんで、厳しくも自分を愛してくれた父の思いを継いでいきたいと語ります。
椿にとって大好きだった父の姿は、あの事件以来まるで違った姿になってしまっています。
それでも、自分が信じた道を突き進めば、いつか父の愛をまっすぐ受け止めていた自分を取り戻せるのではないかと信じていました。
そして、その思いが少しでも祖父に伝わって欲しいと考えていました。
息をのんで大旦那の様子を見守る椿と七桜。
しかし、大旦那は御菓子を下げさせてしまいます。
moyoko
謎の男・多喜川(山崎育三郎)
茶会が終わり、謎の男のことを思い出した七桜は男を探し回ります。
謎の男・多喜川はここ一帯の地主で、手広く事業も手がけている人とのこと。
ようやく見つけ出して話を聞いてみると、もともと多喜川の父が百合子の作る光月庵の菓子のファンで、それをことあるごとに食べていた多喜川も必然的に百合子の菓子のファンになったということです。
そして、昨年父親が亡くなる前に百合子の手紙を託され、力になってくれと頼まれて七桜を探していたというのです。
moyoko
百合子が亡くなり、もう二度と食べられないと思っていた多喜川にとっての家族の味が食べられたことに感激した多喜川は、七桜が御菓子を作り続ける限り見守っていると約束しました。
moyoko
多分、あんたに惹かれている
椿と七桜が帰り際、亭主に余った御菓子の分のお代はいらないと言うと、亭主は御菓子は全部なくなったと言います。
なんと大旦那は、菓子を包ませて持ち帰っていました。
そして、亡き息子の写真と一緒に一口『落とし文』を食べました。
この15年間、一度も椿の菓子を口にしようとしなかった大旦那が食べる姿を見て、椿は涙が止まりませんでした。
椿は、一度は断ろうと思った茶会を、七桜が受けてくれたことに素直に感謝します。
そして、自分が自我を通すための結婚相手としてではなく、1人の女として七桜に惹かれていることを告白します。
「でも、あんたがさくらなら、この気持ちを殺さなきゃいけない」
moyoko
下っ端職人・城島(高杉真宙)
七桜が椿に花岡七桜なのかさくらなのか問われている間、女将は夕子の店の名刺を持ってほくそ笑んでいました。
「おかげでうまくいったわ」
女将はある職人に睡眠薬を入れたお茶を持って行かせ、七桜が眠ってしまっている間にポケットから名刺を取り出していたのです。
お茶を持って行ったのはもちろん城島です。
七桜めがけて壺を落としたのも城島の仕業でした。
「だってムカつくんですよね、椿さん。絶望した顔とか見たくなっちゃうんですよ」
城島は女将からもらった金を数えながら、もっと良いことを思いついたと言います。
「奪うんですよ、大事なもの」
『私たちはどうかしている』第3話あらすじ・ネタバレ感想まとめ
第3話ご覧いただきありがとうございました🙌えぇぇー‼️ラストまさかの裏切り…😱
一体どうなる⁉️4話のPR公開です✨#七桜は正体を明かしちゃうのかっ😳#そして#城島くんが子犬ではなく狂犬だった件😨#その訳とは❔#私たちはどうかしている#わたどう#浜辺美波#横浜流星#第4話は9月2日放送 pic.twitter.com/h5oHHJyylT— 公式【私たちはどうかしている】第4話9月2日夜10時🌟 (@watadou_ntv) August 26, 2020
1話目で女将から見放された職人の富岡(岡部たかし)の後に、興信所の報告書を女将に渡すなどまだ女将の手先になっている職人がいることは匂わされていました。
もう一人怪しい人がいるものの、やたら元気で七桜が気を許している城島は怪しいなと思っていましたが、やはりでした!
彼の言う「隠された思い」というのは、七桜への思いではなく、椿への妬みだったのですね。
次回は城島が七桜を椿から奪おうと、本格的に三角関係が出来上がるようです。
そして、そこに椿の元婚約者である旅館の娘(岸井ゆきの)が参戦して事態はますますややこしくなりそうです。
そして、自分がさくらだとバレるわけにはいかない七桜が、どうやって窮地を抜け出すかにも注目です。
次回も目が離せません!
▼動画の無料視聴はこちら▼
▼次回第4話も続けて読む▼