『ミッドサマー』が影響を受けた映画5本!ホラー、北欧の巨匠作品、日本映画も!『ヘレディタリー』との共通点は?

『ミッドサマー』に影響を与えた映画を5本紹介!あの有名ホラーから北欧の巨匠作品、日本映画まで!

出典:『ミッドサマー』公式Twitter

とにかくヤバいと評判の映画『ミッドサマー』。

『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督も大絶賛です。

独創的で、今までに見たことのないタイプのホラー、というかジャンル分けも難しいといわれています。

しかしどれだけ斬新な映画であっても映画が誕生してから125年目の2020年に何にも似ていない映画などあるわけありません。

調べてみれば過去のいろんな映画の影響を受けていますし、アリ・アスター監督もそれを正直に公言しています。

というわけで今回は『ミッドサマー』に影響を与えた映画を5本選んで紹介したいと思います。

\\『ミッドサマー』を見るならここ!!//

31日間無料のU-NEXTで見る

『ミッドサマー』が影響を受けた映画5本!

『ウィッカーマン』(1973年)


ロビン・ハーディ監督の『ウィッカーマン』はイギリスの敬虔な牧師が、行方不明の少女を探してほしいと依頼され、怪しい風習があるといわれているスコットランド西海岸のサマーアイルという島に行くという物語です。

牧師はそこでペイガニズム(キリスト教普及以前の自然崇拝や多神教の文化の総称)が根付いていることに気づき、そして島民たちの恐ろしい風習に巻き込まれてしまいます。

シライシ

はい、ここまであらすじさらっと書いただけで超『ミッドサマー』ですね(笑)


『ミッドサマー』のスウェーデンのホルガ村でも具体的宗教名はわかりませんが、あきらかにキリスト教以前の自然崇拝が根付いています。

『ミッドサマー』

(C)2019 A24 FILMS LLC. All Rights Reserved.

異文化の中でのカルチャーギャップが恐怖を生み出したり、異様な祭りが開かれているところも同じです。

そして『ミッドサマー』でも『ウィッカーマン』でもクライマックスで盛大にあるものを燃やすんです。

余りに似過ぎているのでアリ・アスター監督は逆に『ウィッカーマン』を見返すことはなかったそうです(笑)

『ウィッカーマン』ではタイトル通り”ウィッカーマン”という古代ガリア時代からある木でできた巨大な人型の檻の中に人を入れて燃やす儀式が行われます。

ウィッカーマン

出典:Wikipedia

シライシ

では『ミッドサマー』ではいったい何を燃やすのか?それは見てのお楽しみです。

ちなみに『ウィッカーマン』は73年版は名作と名高いですが、2006年にニコラス・ケイジ主演でリメイクされた『ウィッカーマン』も珍作として人気ですよ(笑)


『神々の深き欲望』(1968年)

『神々の深き欲望』

出典:U-NEXT

日本映画界の巨匠・今村昌平監督が作り上げた構想6年撮影2年という超大作です。

高度経済成長期の日本、土着信仰が残っている沖縄のクラゲ島の神聖な田んぼに謎の赤い巨岩が立ちます。

それは島の根吉という男が妹のウマと近親相姦を行って神の怒りを買ったからだといわれ、根吉は村八分にされながら穴を掘って岩を埋めるように強制され、妹は島の区長・竜の妾にされてしまいました。

そんな中、島の産業である製糖業の水質を調べるために東京の製糖会社の測量技師・刈谷がやってきて、根吉の息子・亀太郎と島の水源調査に乗り出します。

その後に刈谷は亀太郎の妹トリ子と恋仲になり、クラゲ島に骨をうずめる覚悟をしますが、本社の命令には逆らえず、結局東京に戻ってしまいます。

そしてその後、クラゲ島は近代化の波に飲み込まれ、根吉とその家族たちには決定的な悲劇が起きてしまうのです…。

シライシ

ホラーではないですが外界から隔絶された沖縄の離島に、現代人の価値観が全く通じない奇習が残っているという話は『ミッドサマー』と同じですね。

どうやらアリ・アスター監督は来日時のトークイベントではっきりとかなり影響を受けたと明言したようです。

『神々の深き欲望』では日本の因習が明るい沖縄の陽光の下で描かれ、その中で東京から来た測量技師の刈谷が最初はギャップに戸惑います。

そんなところも『ミッドサマー』と似ていますが、終わった時の後味はだいぶ違いました。

『神々の深き欲望』は『ミッドサマー』よりも長いスパンの話で、島の風習になじみ残ろうとする刈谷は文明社会に戻され、クラゲ島の伝統も壊されて終わってしまいます。

しかし『ミッドサマー』ではたった9日間の間に主人公のダニーがホルガ村に取り込まれるところまでで話が終わり村の伝統は何ら揺らぎません。

『ミッドサマー』のほうがアッパーなテンションのまま終わってくれるのである意味爽やかです(笑)

『ミッドサマー』

(C)2019 A24 FILMS LLC. All Rights Reserved.

アリ・アスター監督は『ミッドサマー』は失恋セラピー映画だと語っているので、あくまでもホルガ村をダニーを受け入れてくれる絶対的なものとして描きたかったんでしょうね。

ちなみに『ミッドサマー』は同じ今村昌平監督の『楢山節考』にも影響を受けているとか。


『楢山節考』といえば日本の”姥捨て”文化を描いた作品として有名ですが、確かに『ミッドサマー』でも超強烈な”姥捨て”が出てきますね…。

\\『神々の深き欲望』を見るならここ!!//

31日間無料のU-NEXTで見る

『叫びとささやき』(1973年)

『叫びとささやき』

出典:U-NEXT

アリ・アスター監督は前作『ヘレディタリー/継承』の時からスウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンに影響を受けたと公言していました。

ベルイマンはこの記事にはとても書ききれないくらい、北欧を超えて世界中の映画に影響を与えた監督です。

ハードで安易な結末を迎えない物語、独特な撮影、型破りな演出手法、非情な現実の切り取り方、などなど82年に映画監督を引退するまで様々な作品で世界をリードしてきました。

そんな中でも1973年に作られスウェーデン映画ながらアカデミー賞の作品賞にノミネートされた『叫びとささやき』は傑作と名高く、そしてアリ・アスター監督がスタッフたちに『ミッドサマー』撮影前に見せたという映画です。

『叫びとささやき』はスウェーデンの大邸宅で重病で寝たきりのその家の次女アグネスと召使のアンナが暮らしているところから始まります。

そして長女のカーリーンと三女のマリアがアグネスが末期ということでお見舞いに来るのですが、姉妹たちの看病もむなしくアグネスは息を引き取ってしまいます

『叫びとささやき』

(C)1973 AB SVENSK FILMINDUSTRI

次女亡き後、姉妹がそろうことも減り、それぞれに夫と上手くいっていなかったり産脇をしていたりと私生活のゴタゴタも多いので、カーリーンとマリアは維持費だけかかる邸宅を売ることにします。

住み込みのアンナのことも解雇する予定でしたが、そんな話を邸宅内でしている最中、孤独なアグネスの亡霊がそばにいてほしいと現れます。

姉妹は恐れおののいて逃げ出しますが、過去に幼い娘を亡くしていたアンナだけは母性溢れる顔でアグネスの霊を抱きしめてあげるのでした。

『叫びとささやき』

(C)1973 AB SVENSK FILMINDUSTRI

シライシ

『ミッドサマー』が具体的にどの部分に影響を受けたのか、明確な資料はないですが、鮮烈な美しい色彩の映像の中で目をそむけたくなるようなことが起きる点や、外部と隔絶した状況でのむき出しの人間ドラマ、血縁やそれまでの関係性よりも「悲しい時に一緒に悲しんでくれる人が大事」という結論などが個人的には似ていると思います。

ちなみにアリ・アスター監督は、ベルイマンが何度も離婚や浮気を繰り返していた自分自身を投影した作品を多く作っていたことに一番影響を受けたと語っています。

『ミッドサマー』も『ヘレディタリー/継承』も監督の個人的体験をもとにした作品で、ベルイマンの個人の体験を芸術に昇華する姿勢そのものをオマージュしていたんですね。

シライシ

『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督もアカデミー賞のスピーチでマーティン・スコセッシ監督の言葉を引用して「最も個人的なことが最もクリエイティブ」と語っていましたし、やはり大事なことなのかもしれません。自分の中に沸々とあるものを映像にするから説得力が生まれるわけですから。
\\『叫びとささやき』を見るならここ!!//

31日間無料のU-NEXTで見る

『2000人の狂人』(1964年)

こちらは悪趣味スプラッターホラーの元祖にして帝王ハーシェル・ゴードン・ルイスの代表作。

アメリカ北部の都会の若者たちと教師が、たまたま南部を旅行中に謎の村に迷い込みます。

その村では祝祭が行われており、当初彼らは村人たちに異様に歓迎されるものの、突然様子が一変!

なんと村人たちはかつて南北戦争で北軍に皆殺しにされた亡霊であり、陽光照らし明るいカントリーミュージックが流れる中、怨念で蘇った彼らの北部人への残虐な復讐が始まります。

昼間の牧歌的な田舎の風景の中で若者たちが血塗れで殺されまくる本作はホラー映画の残酷表現の転換点になっています。

とにかく残酷描写のバリエーションがすごいです。

シライシ

昨年『ミッドサマー』が明るい田舎の村で若者たちが恐ろしい目に遭う映画だと聞いた時点でこの『2000人の狂人』を連想していました(笑)

村の祝祭が100年に一度だったり(『ミッドサマー』は90年に一度)、バカな男たちは先に殺され女の子が残るのも同じです。

今見てもスプラッター描写は強烈です。

シライシ

ただ2,000人というのは誇大表現で、本編を見ても100人くらいしか村人はいません(笑)
\\『2000人の狂人』を見るならここ!!//

31日間無料のU-NEXTで見る

『悪魔のいけにえ』(1974年)


これは亡きトビー・フーパー監督の田舎ホラーの金字塔ですね。

色んなホラーに影響を与えている傑作でニューヨーク近代美術館にフィルムが保管されている芸術的ホラーです。

車での旅行中、テキサスの田舎に訪れた若者グループが変なヒッチハイカーを乗せてしまったことをきっかけに狂気の殺人一家の餌食になってしまうというお話。

『ミッドサマー』が影響を受けているのは明白で、明るいうちに怖い事が起きる点も同じですし、加害者側は被害者側にとっては異常な行為を当たり前だと思っている異様さ、絶望感も共通点です。

そして『ミッドサマー』で一つ明白に『悪魔のいけにえ』オマージュしているなと思った点があります。

名前はぼかしますが、後半に若者グループの一人が殴り殺されるシーンで、殴り殺す側の村人が別の殺された若者の顔の皮を被ってるんです。

シライシ

これはもう完全に『悪魔のいけにえ』の有名すぎる殺人鬼・レザーフェイス(殺した人間の皮を被っているからこの名前)へのオマージュでしょう!
『悪魔のいけにえ』

(C)MCMLXXIV BY VORTEX, INC.

その他、クライマックスで主人公のダニーが薬物でトリップした状態で悲しみのあまり泣き叫ぶと、ホルガ村の女性たちが一緒に同じテンションで泣いてくれるという気が狂いそうになる場面があります。

『ミッドサマー』

(C)2019 A24 FILMS LLC. All Rights Reserved.

あれも『悪魔のいけにえ』のラストで生き残った女の子が殺人一家の食卓に連れてこられ泣き叫ぶと、一家が笑いながら一緒に叫ぶという場面に似ています。

シライシ

『ミッドサマー』は『悪魔のいけにえ』のクライマックス数分のハイテンション演出が何倍もの時間、密度を薄めることなく続くのがすごいですが(笑)

そしてホラーとしてエンタメとして最高に面白いのに芸術的という点も同じですね。

\\『悪魔のいけにえ』を見るならここ!!//

31日間無料のU-NEXTで見る

『ヘレディタリー/継承』と『ミッドサマー』の共通点は?

『ミッドサマー』は当然アリ・アスター監督のデビュー作『ヘレディタリー/継承』にも、画面の暗さはともかく、よく似ています。


ざっと共通点を上げるとこんな感じです。

『ミッドサマー』と『ヘレディタリー/継承』の共通点
  • 主人公が精神を病んでいてそこから不幸と恐怖が始まる
  • 主人公の家族に最悪なことが起きる
  • 親しい人物との不協和音が悲劇を呼ぶ
  • 邪教信仰が出てくる
  • 人間の頭部が盛大に破壊される
  • 裸の老人たちが出てくる
  • 最後は祝祭ムード
  • バッドエンドにも見えるがある人物は新しい自分に生まれ変わるのでハッピーエンドにも見える
  • 監督の個人的体験が元ネタ

やはり題材は変わっても作風は同じですね。

シライシ

他にどんな点が同じと感じるかはご自分でご確認ください(笑)

どちらも最高に怖くて一生心に残ります

\\『ヘレディタリー/継承』を見るならここ!!//

31日間無料のU-NEXTで見る

『ミッドサマー』が影響を受けた映画まとめ

完全版ではさらなるオマージュ元も発見できるかもしれません。

そして今回紹介した『ミッドサマー』に影響を与えた映画も配信やレンタルで鑑賞可能なのでぜひ『ミッドサマー』鑑賞前後でチェックしてみてください。

\\『ミッドサマー』を見るならここ!!//

31日間無料のU-NEXTで見る