【松林うらら&穐山監督インタビュー】『蒲田前奏曲』第2部テーマ「女子会」で描く“幸せの本質”とは

松林うらら&穐山監督インタビュー

(C)ミルトモ

女優・松林うららが初の長編映画プロデュースに挑戦し、4名の監督による連作スタイルで完成した映画『蒲田前奏曲』が9月25日よりヒューマントラストシネマ渋谷、キネカ大森ほかで全国順次公開されます。

今回は、公開に先駆けて本作のプロデューサーであり、女優としても出演している松林うららさん、そして第2部「呑川ラプソディ」の演出を手掛けた穐山監督にインタビューをさせていただました。

さらに、サイン入りチェキの読者プレゼントもあります。最後までお見逃しなく!

松林うらら&穐山監督インタビュー

−−松林さんは本作『蒲田前奏曲』のプロデュースされるにあたり、企画書の書き方や資金集めのノウハウが全くない中で本当に0からのスタートだったと拝読し、凄まじい行動力と熱量で上映までたどり着いたと思います。そのエネルギーの一番の源はなんでしょうか?

松林うらら(以下、松林)「『蒲田前奏曲』は自分が女優として生きていく中で起きた様々な疑問や憤りを織り交ぜながらフィクションとして描いているので、映画がきっかけとなって表現できるのであれば本望だし、次の世代に繋げていきたいというところがエネルギーの源になっていると思います。」

松林うらら&穐山監督インタビュー

(C)ミルトモ

−−プロデューサーとしてのスイッチと女優としてのスイッチはそれぞれ別物だと思いますが、振り返って二足のわらじを履いた難しさであったり、逆に成し遂げたからこそ得られたことがあれば教えてください。

松林「私は不器用な性格なので、ごちゃごちゃに考えてはいても最終的にまとまったということに自分でもびっくりしています。カメラが回る時に現場に入れば自然とマチ子(松林さん演じる役名)として生きていたし、プロデューサーは未経験だったので何が正しいかもわからない状況でしたけど、カメラが止まれば予算大丈夫かな?とか、そういう風に考えてた自分がいました。」

−−では、ほぼ一日中作品のことを考えていたんですね。

松林「本当にそうですね。今もなお『蒲田前奏曲』ありきで生きているかもしれないです。」

−−それだけ思い入れの強い作品が公開間近に迫っていますが、全編を通した今作の手応えをお聞かせいただけますでしょうか。

松林「まず、私が思い描いていたものに4人の監督が賛同してくれて、しかも1人1人の監督の作家性や色が出た上で広がっていったことに喜びを感じています。『蒲田前奏曲』の中に色々な社会問題やテーマが組み込まれていると思うので、1人でも多くの方に届けたいですし、今後は本作をきっかけに役者が企画することを次の世代が繋げていってくれれば嬉しいなと思っています。」

−−ここから『呑川ラプソディ』についてお聞きしたいのですが、松林さんは穐山監督の映画『月極オトコトモダチ』(2019年)を見た時に、女子会編の監督をお願いしたいとピンときたと語られていました。具体的にどういった点がイメージとリンクしたのでしょうか?

松林「私自身『友達の境界線は何だろう』と思っていて、キャリアウーマン、女優など色々な生き方がある中で、30歳前後で結婚に焦る女子ならではの葛藤する様子を女子会を舞台に描きたいと考えていたんですね。そこで穐山さんの『月極オトコトモダチ』を見た時に『この方に男女間の会話劇、女友達とのパワーバランスや友情というテーマを絶対にお任せしたい』と思ったんです。東京国際映画祭で拝見して、その後すぐに穐山さんに声を掛けてました。全てが直感でしたね。」

松林うらら&穐山監督インタビュー

(C)ミルトモ

−−凄まじい行動力ですね。女子会と聞くと男性の私は共感し合う場というイメージが強いのですが、今作ではあえて女性同士の共感がほぼ無い関係性、距離感と世界観だったなと感じました。穐山監督、あの世界観と背景を作られた狙いを教えてもらえますしょうか?

穐山監督「女子会には、空気を読み、共感して場が盛り上がるといったイメージがありますが、そのイメージの皮を剥がしたらどうなるんだろう?という好奇心ですね。その一つのきっかけが20代後半でどうしてもぶち当たる結婚というキーワードで、何かそれを軸に一人一人の皮が剥がれていったら面白そうだなと思ってこのような話になりました。」

松林うらら&穐山監督インタビュー

(C)ミルトモ

−−特に伊藤沙莉さん演じる帆奈と、福田麻由子さん演じる麻里が今作のキーパーソンとして対照的な価値観を持った関係性でしたが、実際演出されてお二人の印象はいかがでしたか?

穐山監督「伊藤さんの役は自分の思ったことを素直に言ってしまうタイプなので、どうしても嫌な人に見られてしまう可能性がありますよね。伊藤さん本人もそこをどういうバランスでやったら良いのか気にされていましたが、伊藤さんがナチュラルに持っているお茶目なキャラクターが良い方向に作り上げてくれる気がしたので、むしろ『もうちょっとやった方が面白い』と思った時には振り切ってやってもらったり、全体のバランスを見ながら彼女に引っ張ってもらえるような形にしました。

福田さんは彼女の持つ独特なオーラを存分に活かしてもらいながら、結構大きい爆弾を落とすセリフがあるので、爆弾投下までどれだけ溜められるかっていうのは話しながらも福田さんに委ねてみました。本当に今作はそれぞれの個性を活かす形でできたなと思っています。」

−−伊藤沙莉さんは公式コメントで(松林うらら演じる)マチ子に共感しているとおっしゃっていました。松林さんは実際に伊藤さんと共演された印象はいかがでしたか?

松林「率直に伊藤さんとお芝居できるのがまず嬉しかったです。同世代ですが伊藤さんのことは小学校の時から『女王の教室』などで見ていたので共演できたことが嬉しいし、あとはリアルの女子会で帆奈みたいな子が知り合いにいるので、すごく近い存在で演じてくれていて面白かったです。」

−−そこはちょっとフィクションでありながらリアルも含んだ形なんですかね?

松林「もちろん劇中の帆奈は穐山さんが作り上げた伊藤さんというフィルターを通して生まれたキャラクターです。伊藤さんの存在感と帆奈のキャラクターはばっちり合っていて素晴らしかった。山本剛史さんに絡むシーンはこちらも笑いを堪えきれずという感じで、本当にキャラクターのぶつかり合いが面白かったですね。」

−−松林さんは本作をプロデュースする上で『全編を通して一人の女性が環境によって顔が違って見える』というのを描きたいとおっしゃっていました。今回の『呑川ラプソディ』ではマチ子のどんな顔を意識して演じられましたか?

松林「穐山監督もおっしゃっていたように、女同士で会うとどうしても見栄を張ったり、皮を纏うんですよね。周りの女の子たちは着飾っていたり、お金を持ってたりする中で、マチ子は売れない女優で貧乏である実態を隠したい。マチ子が見栄を張って『売れっ子俳優と共演した』とか『私の職業すごいよ』と思わせるようなことを言うのは、実際に私も女子会で経験があるんです。何かちょっと見栄張って強がっちゃう一面を出そうと意識しました。」

−−今作で描かれる約30分の中に色々なメッセージが詰まっていると思います。ぜひ穐山監督と松林さんが今作に込めたメッセージ性をお聞かせ願えますか?

松林うらら&穐山監督インタビュー

(C)ミルトモ

穐山監督「色々あるんですけど、結婚しても友人関係や優先順位に正解は存在しなくて、結婚だけが幸せじゃないという選択肢は今の風潮としてありますが、ただ(福田麻由子演じる)麻里みたいに「結婚したい」っていう考えの人もいます。誰かの価値に対して『そうじゃない。こうだよ』と押し付けてくる人たちも存在していて、そんな人たちの考えをぶつけた時に生まれるやりとりとか衝突、悩みを第三者の目線で可視化できた点が良いなと思っています。」

松林「今作のメッセージ性は現代の女性を描いたことで全てが成り立っていると思っています。『蒲田前奏曲』第1部は過去の戦争を含めての女性の生き方、そして今作第2部が現代のステレオタイプの女性たち、第3部はトラウマの話、第4部は未来の話と時間軸が全然違う作品なので、4つの作品を含めて全て見終わった後に、お客さんに委ねて『自分はどうなんだろう』と胸に手を当てて気づいて欲しい気持ちが大きいです。女性だけではなく、男性も構えずに見ていただきたいなと思います。」

−−劇中の「夢を追う者は搾取される構造を変えたいのに長いモノに巻かれてる自分がいる」という松林さんのセリフが印象的でした。女性が忍耐側に回ることの多い不公平さやそんな社会への皮肉を感じましたが、その点の狙いはありましたか?

穐山監督「何かそういう問題って女性に限らず色々なところにあると思うので、女子会という自然な形で女性が抱えている問題とか悩みを出した側面はあります。ただ、変に意識してそれを見せようというよりは、自然な会話の中で滲み出てきてしまうリアルさを大事にしました。だから、松林さんのセリフは私もすごく自分の想いを込めて書きましたし、松林さん本人もそう思ってるからこそ、すごく良いお芝居をしてくれました。」

松林「あのセリフはめちゃくちゃわかると思って。演じながら『本当にその通り』と思っていました。」

−−『蒲田前奏曲』という作品全体を通して比較的女性に味方したテーマが多い中で、今作に関しては女性への皮肉も込められているのでは?と思いました。具体的には最後の「幸せって何だろう」というセリフから「結婚が全てではない」というメッセージを感じたのですが、どうでしょうか?

穐山監督「確かに皮肉とも取れるかもしれないです。私の中に眠る何かの歪みが出てしまったのか…。ただ、誰が正義で誰が悪、という構造にはしないようにとは心がけていました。」

松林うらら&穐山監督インタビュー

(C)ミルトモ

松林「女性だからかは分かりませんが、すごく選択肢は狭まれてると思っています。女性に限らず、ひとつの職業に絞らずに多様性を持つことが大事だと感じていますし、『どんな選択肢を持ってもいいんだよ』という意味合いは含んでいるのかもしれません。私は皮肉なのか、俯瞰しているかのどちらかなんだろうなと思っています。」

−−やっぱりこの作品は見る人によってどういう解釈になるかわからないのが面白いですね。

穐山監督「はい、本当に変わると思います。」

松林「たぶんご自身が身を置いてきた環境であったり、ご自身がどんなタイプの友達と仲良くしてきたかとかで見え方や捉え方が変わる作品だと思います。なので、ぜひ友達と見ていただいて、それぞれの感想をぶつけ合ってもらえると嬉しいですね。」

取材場所協力 / ENBUゼミナール
インタビュー・構成 / 佐藤 渉
撮影 / 白石太一

松林うらら サイン入りチェキプレゼント(2名様)

松林うらら サイン入りチェキプレゼント(2名様)

当インタビューをお読みいただいた読者限定で、『蒲田前奏曲』プロデューサー兼出演している松林うららさんの直筆サイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼントいたします。

応募方法は以下のツイートを参考に、Twitterプレゼント応募規約(https://mirtomo.com/twitter-campaign/)を確認のうえ、奮ってご応募ください。

『蒲田前奏曲』作品情報

『蒲田前奏曲』

©︎ 2020 Kamata Prelude Film Partners

出演:伊藤沙莉、瀧内公美、福田麻由子、古川琴音、松林うらら、近藤芳正、須藤蓮、大西信満、和田光沙、吉村界人、川添野愛、山本剛史、二ノ宮隆太郎、葉月あさひ、久次璃子、渡辺紘文
監督・脚本:中川龍太郎、穐山茉由、安川有果、渡辺紘文
企画:うらら企画
製作:「蒲田前奏曲」フィルムパートナーズ(和エンタテインメント、ENBUゼミナール、MOTION GALLRY STUDIO、TBSグロウディア)
特別協賛:ブロードマインド株式会社、日本工学院
配給:和エンタテインメント、MOTION GALLRY STUDIO

公式サイトhttps://www.kamataprelude.com/
公式Twitter@kamataprelude

第2番『呑川ラプソディ』あらすじ

『蒲田前奏曲』第2番_和田光沙、福田麻由子、松林うらら、川添野愛、伊藤沙莉

©︎ 2020 Kamata Prelude Film Partners

監督・脚本:穐山茉由
出演:伊藤沙莉、福田麻由子、川添野愛、和田光沙、松林うらら、葉月あさひ、山本剛史

アルバイトをしながら女優をしているマチ子。

大学時代の友人5人と久々に女子会をするが、独身チームと既婚チームに分かれ、気まずい雰囲気に。

そこでマチ子は蒲田温泉へ行くことを提案する。

5人は仕事、男性のことなどを話し合い、次第に隠していたものが丸裸になっていく。

9月25日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷・キネカ大森にて他で全国順次公開!