『アンオーソドックス』あらすじ・ネタバレ感想!衝撃の実話!自由のために戦う女性を描いたNetflixミニシリーズ

『アンオーソドックス』あらすじ・ネタバレ感想!ユダヤ正統派を描く実話が元のNetflixミニシリーズ

出典:IMDB

見ごたえたっぷりのオリジナル作品に定評のあるNetflix。

その中でも『アンオーソドックス』は配信と同時に全世界で話題となりました。

ユダヤ超正統派から抜け出そうとする1人の女性を描いた作品です。

閉鎖的で厳しいコミュニティから抜け出し、生きていくことを決心したまだ19歳のエスティが、ベルリンで自由を手にするために葛藤する姿を描きます。

続きが気になってイッキ見してしまう面白さです。

全4話のミニシリーズなのですぐに見終わることができるはずです。

それでは『アンオーソドックス』をネタバレありでレビューします。

【ネタバレ】『アンオーソドックス』あらすじ・感想


抜け出すのは極めて困難

ウルトラオーソドックスと呼ばれる「ユダヤ超正統派」は厳格な宗教として知られています。

生まれながらにして超正統派の人々は、その習慣が嫌でも抜け出すのはかなり困難なようです。

『アンオーソドックス』でも、主人公のエスティは必死に抜け出そうとします。

『アンオーソドックス』

出典:IMDB

しかし、旦那のヤンキーは始末人のモーイシュとともにベルリンまで追いかけてきます。

『アンオーソドックス』

出典:IMDB

ぼんぬ

宗教から、そしてコミュニティから抜け出すことですら命がけだという事実に悲しくなってしまいました。

ほぼ忠実に再現された生活様式を垣間見れる

日本ではあまり聞きなれないユダヤ超正統派のウルトラオーソドックス。

イスラエルだけでなく、NYのブルックリンなどにも大きなコミュニティがあり、独自の文化を維持しています。

スマホは持たず、ネットとも無縁の生活で普段男性たちがやっているのはユダヤ教の研究だそうです。

『アンオーソドックス』

出典:Wikipedia

男女ともに服装や髪型にも規定があり、男性は真夏でもあの黒いコートを着用し、女性は地毛を見せれないため外出時にはカツラを被るかスカーフで頭を覆っています。

『アンオーソドックス』にはプロデューサーに元正統派の人が参加しているため、その文化を忠実に描いてあります。

『アンオーソドックス』

出典:IMDB

謎に満ちた彼らの生活様式は、脚色がかかってはいても興味深いものがありました。

ほとんど自由のない人生

お見合い結婚でほとんど知らない男性と若くして結婚し、自分の意思に関係なく子どもを産むように言われ、そしてなかなか妊娠しないことを義母に責め立てられるエスティ。

さらに、追い討ちをかけるように、妊娠できない女性と結婚してても意味がないと、旦那であるヤンキーから離婚を突きつけられます。

『アンオーソドックス』

出典:IMDB

ぼんぬ

全ての家庭がエスティと同じかは分かりませんが、このような自由も尊厳もない人生はきっと19歳の女の子にはたえ難いに違いありません。

また、結婚式後の衝撃的な髪の毛の全剃り。

『アンオーソドックス』

出典:IMDB

ぼんぬ

宗教的な理由とはいえ、これからずっと坊主頭で生きていかねばならないのは女性にとってはかなり辛いことです。

抜け出した先にある希望

ピアノ教師の助けを借りてどうにか超正統派のコミュニティを抜け出したエスティ。

何年も前にコミュニティから同じく抜け出した母親を頼ってベルリンに向かいます。

そして、母の住むマンション前のカフェで出会った音大生たちに仲間入りし、ようやく自由を手に入れるのです。

ベリーショートの髪型も、ベルリンだと「素敵だね」と褒められること、服装の縛りがないことなど戸惑いながらも周りから肯定されてだんだんと自分のアイデンティティを受け入れ始めれたエスティ。

『アンオーソドックス』

出典:IMDB

ぼんぬ

コミュニティから抜け出し、自分から必死にチャンスを掴みにいくエスティの強さに勇気付けられます。

実話を元にしたドラマ

この衝撃的なストーリーが実話を元に制作されているのはさらに驚きです。

デボラ・フェルドマンの自伝が元で、デボラ自身もエスティと同じように祖父母に育てられ、お見合い結婚をさせられたのち宗教を脱退してベルリンに渡っています。

ぼんぬ

デボラはのちにレズビアンであることを告白しています。性的マイノリティのデボラにとって超正統派で生活していくのはきっと想像を絶する辛さだったに違いありません。

ドラマ内の出来事が全ての超正統派に当てはまるとは限りませんが、少なくともデボラの経験はエスティと似たものだったようです。

キャストたちの素晴らしさ

エスティを演じたのはイスラエル人女優のシーラ・ハース。

撮影に入る前はポーランド訛りのイディッシュ語やユダヤ訛りの英語を練習しています。

ヘブライ語が母語のシーラにとってもイディッシュ語は難しいものだったようですが、ドラマ内では全く違和感なく使いこなしています。

『アンオーソドックス』

出典:IMDB

超正統派の厳しいコミュニティと自由なベルリンの間で戸惑いつつも強く生きていこうとする19歳を繊細に演じきったシーラ。

ぼんぬ

エスティ役はシーラ以外に考えられないくらいピッタリのはまり役でした。

さらに、プロデューサー陣のこだわりによって、主要キャストたちは全員ユダヤ人の俳優が実際に演じているそうです。

『アンオーソドックス』まとめ:1人の女性が自由を獲得するまでの道のり

Netflixだから描くことのできた作品といっても過言ではないくらい、タブーを細部まで描いてある傑作でした。

実際に配信後は超正統派の人たちが「事実とは異なる」と抗議したくらいです。

ですが、実際に抜け出そうとしたエスティのような女性がいたことは事実。

1人の女性が自由を獲得しようと突き進む『アンオーソドックス』は見ごたえたっぷりです。