『紅の豚』あらすじ・感想レビュー!主人公ポルコから本物のカッコよさとは何かを学べる名作

出典:シネマズ PLUS

『紅の豚』は宮崎駿監督率いるスタジオジブリが製作した長編アニメーション映画です。

本作のキャッチコピーは「カッコイイとはこういうことさ」で、主人公のポルコ・ロッゾの生き様から本当のカッコよさを学ぶことができます。

中年の豚が主人公という異色の設定でありながら、当時の日本映画興行収入の日本記録を塗り替えた珠玉の名作です。

ポイント
  • 男性必見!主人公・ポルコから本物のカッコよさを学べます。
  • 映画を彩る魅力的なヒロインのフィオとジーナに注目です。
  • 宮崎駿のこだわりを感じる飛空艇の作画が素晴らしいです。
  • 物語終盤の手に汗握る空中戦は見ごたえ十分です。

『紅の豚』はジブリ作品の中では完全に大人向けの作品だと思います。

子供の頃に視聴して「よくわからない」「つまらない」と感じた方も、今一度作品を手に取っていただければ作品の素晴らしさに触れることができます。

アニメ映画『紅の豚』作品情報

作品名 紅の豚
公開日 1992年7月18日
上映時間 93分
監督 宮崎駿
脚本 宮崎駿
出演者(声優) 森山周一郎
加藤登紀子
岡村明美
桂三枝
上條恒彦
大塚明夫
音楽 久石譲

アニメ映画『紅の豚』あらすじ


ファシスト党の台頭する1920年代のイタリアを背景に、呪いを受けて“豚”となった中年パイロットの活躍を描く。

森山周一郎がシブい声で扮する主人公・ポルコ・ロッソのダンディズムが光る秀作。

飛行艇同士によるダイナミックな空中戦や、宮崎自身ファンである各機の細やかな設定も見どころ。

飛行艇を操る空賊が横行していた、第一次大戦後のイタリアはアドリア海。賞金稼ぎの飛行艇乗りであるポルコ・ロッソは、空賊たちには天敵の存在。

自分の顔を魔法で豚に変えてしまったポルコを何とかやっつけたいと一計を案じた空賊たちは、アメリカからスゴ腕の飛行艇乗りを呼び寄せ、彼に一騎打ちを迫る。
出典:allcinema

アニメ映画『紅の豚』を視聴できる動画配信サービス

『紅の豚』は、下記のアイコンが有効になっているビデオ・オン・デマンドにて動画視聴することができます。

なお、各ビデオ・オン・デマンドには無料期間があります。

u-next
注意点
  • 動画の配信情報は2019年4月4日時点のモノです。
  • 動画配信ラインナップは変更される可能性もありますので、登録前に各サービスの公式ページにて必ずご確認ください。

ご覧のとおり、2019年4月4日現在はどこのビデオ・オン・デマンドでも配信開始となっておりません。

動画配信が開始になり次第、追って情報を掲載させていただきます。

アニメ映画『紅の豚』感想レビュー【ネタバレなし】

世界一カッコイイ豚ポルコ・ロッゾの生き様に痺れる

私はジブリ作品が大好きなのですが、実はこの『紅の豚』だけは子供の頃から食わず嫌いしてきた作品でした。

敬遠していた理由は、やはり主人公が中年の豚という点で、スタジオジブリの他作品の主人公たちと比べると魅力に欠けてしまうと思っていました。

同じような理由で『紅の豚』を敬遠していた方も多いのではないでしょうか?

しかし、大学生になってたまたま地上波で放送した『紅の豚』を観て、この作品に対する考え方が180度変わりました。

もうとにかく主人公のポルコがカッコいいのです。豚の容姿が気にならないくらい発言や立ち振る舞いが男らしくダンディーでした。

またポルコの生き方も非常にカッコよく、国や法律に縛られることなく自分のルールに従って行動する姿に憧れてしまいました。

男性の方は、ポルコから学べることがたくさんあると思います。

イタリアの美しい街並みや風景を見事に表現

『紅の豚』は世界恐慌後のイタリアを舞台にした物語なのですが、作品で表現されているイタリアの街並みや風景が非常に美しく印象に残っています。

このあたりの作画クオリティは、さすがスタジオジブリといった感じでした。

また、『紅の豚』の舞台モデルとなった場所はクロアチアのドゥブロヴニク旧市街という都市で、別名「アドリア海の宝石」と呼ばれるほどの美しい街並みと綺麗な海に囲まれているのが特徴です。

現在では世界遺産に登録され、人気の観光スポットとなっています。

『紅の豚』を視聴すると、イタリア旅行に行きたくなってしまうのはおそらく私だけではないはずです。

少々高価ですが、作品を観て興味が沸いた方は聖地巡礼をしてみてはいかがでしょうか?

ポルコだけじゃない!魅力的なヒロインたちにも注目

『紅の豚』の二大ヒロインである、マダム・ジーナとフィオ・ピッコロの二人なしには本作の魅力は語れないと思います。

ファンの間ではジーナ派とフィオ派で好みが分かれているようですが、私はどっちも大好きです(笑)

ジーナの特徴は、アダルトでコケティッシュな雰囲気と、色っぽい歌声でスタジオジブリの他作品ではあまり見ないタイプの美女系です。

声優を務めた加藤登紀子さんが堪能なフランス語でしっとりと歌い上げる「さくらんぼの実る頃」という曲も、とても美しい歌声で印象深いです。

対照的にフィオの特徴は、元気で活発な可愛らしい女の子という感じで、娘に欲しいタイプの女の子です。

ジーナにはない可憐さを持っていて、彼女も非常に魅力的な女性です。

ポルコはこの二人のヒロインたちから好意を寄せられています。非常に羨ましいです(笑)

『紅の豚』を観ると、外見ばかり取り繕うのではなく、中身も磨くことが女性に好かれる上で大事であることを再認識できます。

ポルコがどちらの女性の手を取るのかは『紅の豚』の注目すべき点のひとつだと思います。

迫力の空中戦に熱くなる!男と男のガチンコバトルは必見

今作の最大の見どころは何といっても物語終盤の空中戦です。

己のプライドや誇りを懸けて戦う男同士の戦いは非常に見ごたえがありました。

また、監督を務めた宮崎駿さんは知る人ぞ知る飛行機オタクで、そのこだわりが戦闘シーンの随所に散りばめられていました。

特に凄いなと思ったのが飛行機の旋回シーンです。

旋回時にかかる重力や機体の揺れなどを見事に表現していて驚きました。

臨場感のある戦闘シーンは一見の価値ありです。

この勝負の結末は、ぜひご自身の目でご覧になっていただきたいです。

また『紅の豚』には、多くの謎や伏線が含まれているので、自分なりに考察しながら作品を楽しむことができます。

見るたびに新たな発見があるので一度ならず二度三度と観てほしい作品です。

アニメ映画『紅の豚』まとめ

以上、ここまで『紅の豚』について感想を述べさせていただきました。

要点まとめ
  • ダンディーで男らしい主人公の生き様から本当のカッコよさを学べる。
  • 魅力的な二大ヒロインと主人公の恋の行方に注目。
  • 男と男のプライドを懸けた熱い戦闘シーンは必見。