現在、世界的にも大人気な『僕のヒーローアカデミア』、10月からファイナルシーズンの放送が始まりました。そこで今回はアニメ『僕のヒーローアカデミア』第3期を視聴して印象に残ったエピソード、シーンをランキング形式で紹介します!
こちらの記事を通して、『僕のヒーローアカデミア』の魅力を知っていただけたらと思います。
『僕のヒーローアカデミア』とは?
© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
人口の約8割が超常的な能力、「個性」を持って生まれる世界で、力を悪用する「ヴィラン」から人々を守り、戦う「ヒーロー」が活躍する現代社会が舞台となっています。
誰よりも強くヒーローにあこがれる「無個性」の少年、緑谷出久が仲間とともに困難に立ち向かい、成長していく物語です。
主要キャラクター紹介/声優
ここからはアニメ『僕のヒーローアカデミア』第3期に登場するキャラクターを紹介していきます。キャラクターごとに性格、好きなものなどを記載していますので、ぜひ気になるキャラクターを見つけてみてください。
マンダレイ/送崎 信乃(そうざき しの)/川崎 芽衣子
・ワイルド・ワイルド・プッシー・キャッツというチームに所属するプロヒーロー。相手の脳に言葉を直接伝えることができる「テレパス」の個性をもつ。
・チームの司令塔で肉弾戦を得意とするヒーロー。同じくヒーローだった、いとこが亡くなり、その子供である洸汰を預かっている。
ピクシーボブ/土川 流子(つちかわ りゅうこ)/町山 芹那
・ワイルド・ワイルド・プッシー・キャッツというチームに所属するプロヒーロー。土をさまざまに操ることができる「土流」の個性をもつ。
・土を操り、戦うプロヒーロー。ネーミングやチームのコンセプトはピクシーボブ考案によるもので最近、結婚適齢期(けっこんてきれいき)を気にしている。
ラグドール/ 知床 知子(しれとこ ともこ)/菅沼 千紗
・ワイルド・ワイルド・プッシー・キャッツというチームに所属するプロヒーロー。相手を見ただけで居場所、弱点、相手の情報などが100人までわかる「サーチ」という個性をもつ。
・情報収集や分析を行うチームのサポート要員。チームのムードメーカーをつとめる明るい性格。一人称は「あちき」。
虎(とら)/ 茶虎 柔(ちゃとら やわら)/拝 真之介
・ワイルド・ワイルド・プッシー・キャッツというチームに所属するプロヒーロー。自身の肉体を自由に曲げることができる「軟体」という個性をもつ。
・鍛え上げた筋肉を存分にふるい、戦う武闘派ヒーロー。筋骨隆々な肉体と白目が特徴的だが、元女性である。一人称は「我(われ)」。
出水 洸汰(いずみ こうた)/山崎 みちる
・ワイルド・ワイルド・プッシー・キャッツのマンダレイのもとで暮らす5歳の少年。手から水を噴射できる個性をもつ。
・ヒーローであった両親を亡くし、ヒーローそのものを嫌っている。しかし、親の仇(かたき)であるマスキュラーから出久に助けてもらったことで自分にとってのヒーローを見つける。口が悪く、勝気な性格だが、実は弱虫で臆病な性格。
マスキュラー /今筋 強斗(いますじ ごうと)/高口 公介
・遊び感覚で殺人を行うヴィラン。筋繊維をまとい、筋力を増強することができる「筋肉増強」という個性をもつ。
・洸汰の両親であるプロヒーロー、ウォーターホースを殺害したときに傷を負ったため、左目が義眼である。
印照 才子(いんてり さいこ)/上田 麗奈
・聖愛学院の生徒。紅茶を飲み、目を閉じている間に知能が増幅する「IQ」の個性をもつ。飲む紅茶のブランドによって効果が異なるようだ。
・IQ150を誇る天才。お嬢様口調で話すが、自身で考え、立てた作戦で相手が追い詰められていく様子に快感を覚える、腹黒い性格。
印象に残った【エピソードランキングTOP3】
ここからはアニメ『僕のヒーローアカデミア』を視聴して印象に残ったエピソードをランキング形式で紹介していきます。あらすじと感想を記載していますので、ネタバレ注意です!
第1位:第42話「僕のヒーロー」
ヒーロー仮免許取得のため、合宿にやってきた出久達はプロヒーロー、ワイルド・ワイルド・プッシー・キャッツの指導の元、個性の力を伸ばす特訓にはげんでいた。そんな中、特訓の息抜きに夜の肝試し大会を楽しんでいた出久達にヴィラン集団の魔の手が迫る。
果たしてヴィラン集団の襲来に出久達はどう対処していくのだろうか。
今回は出久が洸汰くんのヒーローになる話です。
出久はヴィラン集団の1人、マスキュラーに襲われていた洸汰くんの元へ駆けつけ、危機一髪で攻撃から守ります。
筋肉を鎧(よろい)のようにしているマスキュラーに出久の最大パワーでもびくともしません。強力な攻撃を繰り出してくるマスキュラーに圧倒され、絶体絶命に追い込まれた出久が諦めかけたその時、洸汰くんが”個性”を使い、出久にチャンスを与えます。その瞬間、出久は力を振り絞り、限界を超えたパワーで見事マスキュラーを退けることができました。
洸汰くんは幼い頃にプロヒーローである両親を亡くしたことからヒーローも”個性”のことも嫌いになっていましたが、命懸けで守られ、出久は洸汰くんにとってのヒーローになったのでした。
今回は出久がたった1人でヴィランに挑むことになり、格上のマスキュラーに圧倒されます。一度は諦めかけた出久ですが、洸汰くんの助力を得て、なんとか気絶させることに成功しました。これまでヴィランと遭遇することは何度かありましたが、1人で戦うことは初めてです。
不安を抱えながらも幼い洸汰くんを守り、戦う姿に出久の成長をひしひしと感じました。
第2位:第52話「編め必殺技」
合宿を終えた出久達はヒーロー仮免許試験のため必殺技を編み出す特訓をしていた。
クラスメイト達が特訓に取り組む中、これからどう戦うか悩んでいた出久はオールマイトからアドバイスをもらうが、その言葉の意味をすぐに理解することはできなかった。
はたして出久はアドバイスの意味を理解し、必殺技を編み出すことができるのだろうか。
今回は合宿を終え、雄英高校に戻ってきた出久達がヒーロー仮免許試験のため必殺技を編み出す話です。
出久はマスキュラーとの戦いで腕にダメージを負い、医師から「これ以上攻撃で腕を使うと、一生使い物にならなくなる。」と告げられます。それを聞いた出久はこれからどう戦うか悩んでいました。そんな時、オールマイトに「君はまだ私に倣おう(ならおう)としてるぞ。」とアドバイスをもらいます。出久は必殺技を考えるうえでコスチュームの改良のため工房を訪れていました。飯田が脚のエンジン部分を冷やすアイテムを求めると、発目は腕に強力なブースターを取り付けます。「なぜ腕に着けるんだ。」という飯田からの問いに「足を冷却(れいきゃく)したいなら腕で走ればいいじゃないですか」と発目は答え、その一言に出久は何かをひらめきます。
再び特訓中に爆豪の”爆破”により、オールマイトの頭上に岩が降ってきます。そこに飛び出してきた出久が岩を破壊し、オールマイトを守りました。
拳を使うという固定概念にとらわれていた出久は、発目の言葉により脚を使う攻撃を思いつき”シュートスタイル”を身に付けたのです。少し前まで守られる存在だった出久がオールマイトを守った、この瞬間は出久が日々強くなっていく中でとても印象に残っています。
第3位:第55話「1年A組」
ヒーロー仮免許試験にやってきた出久達は試験中、相手の攻撃によりばらばらにされてしまう。試験通過者が半数を超える中、八百万、障子、蛙吹、耳郎の4人は聖愛学院、印照の周到な作戦に翻弄されていくのであった。
はたして八百万達は印照の作戦にどう立ち向かっていくのだろうか。
追い込まれてしまった八百万は「創造」の”個性”でこの状況を乗り越えようとします。しかし、八百万は相手の目的が「自分の”個性”を使い切らせること」だと気づき、”創造”をやめ、他のみんなならどうするかと思考を巡らせます。そこで出久の”助けたい”という言葉を思い出し、障子達を助けるということだけを考え、ある作戦を思いつきます。作戦は成功し、聖愛学院の面々は気絶していました。しかし、攻撃に耐えた印照によって八百万は1人、印照とともに閉じ込められてしまいます。”個性”を使いすぎた八百万は疲労状態にあり、印照に迫られますが、すぐさま障子達に助けられます。印照は助けに戻ってきた障子達に「今は仮免試験中、仲間よりも自分を優先して行動するはずなのに、なぜ。」と問いかけますが、八百万達は「私たちは仲間を見捨てたりしない、そして諦めない。それが私たち1年A組ですわ。」と答え、見事、聖愛学院の周到な作戦を乗り越えました。
以前からさまざまな困難をともに乗り越えてきたため、A組の生徒達の絆は強いものだと思っていましたが、このシーンでより、A組の絆は固く、深いものだと確信しました。
第3期OP・ED紹介
ここからはアニメ『僕のヒーローアカデミア』第3期の主題歌であるオープニングテーマとエンディングテーマを紹介していきます。『僕のヒーローアカデミア』の主題歌は名曲ばかりですので、ぜひお気に入りの曲を見つけてみてください!
ODD FUTURE/UVERworld
・『僕のヒーローアカデミア』、第3期、第1クールオープニングテーマ曲です。
UVERworldさんが担当され、爽快感あふれる曲調と力強い歌詞が、アニメの世界観にマッチしていて、聴いていると胸が熱くなると評価されています。
・作詞:TAKUYA∞ 作曲:克哉、TAKUYA∞ 編曲:UVERworld、平出 悟
アップデート/miwa
・『僕のヒーローアカデミア』、第3期、第1クールエンディングテーマ曲です。
miwaさんが担当され、出久達の日常を感じさせる歌詞に楽しさや安らぎを感じると評価されています。
・作詞、作曲:miwa・NAOKI-T 編曲:NAOKI-T
Make my story/Lenny code fiction
・『僕のヒーローアカデミア』、第3期、第2クールオープニングテーマ曲です。
Lenny code fictionさんが担当され、アップテンポな楽曲でキャラクターそれぞれに合った歌詞が魅力的だと評価されています。
・作詞、作曲:片桐 航 編曲:akkin・Lenny code fiction
ロングホープ・フィリア/菅田 将暉
・『僕のヒーローアカデミア』、第3期、第2クールエンディングテーマ曲です。
菅田将暉さんが担当され、聴くと頑張ろうと思える歌詞が何度も諦めず走っていく出久にピッタリな曲だと評価されています。
・作詞、作曲:秋田ひろむ 編曲:川口圭太
まとめ
第3期はヴィラン襲撃により敗北を喫した合宿に続き、ヒーロー仮免試験と出久達にとってより忙しいシーズンでした。1対1でのマスキュラーとの戦い、脚で技を放つシュートスタイルの習得、ヒーロー仮免許取得、と日に日に成長し、出久達は強くなっていきます。仮免許を取得したことでヒーローとしてまた1歩、目標に近づいた出久達にこれからどんな困難が待ち構えているのでしょうか、出久達の活躍に期待が高まります。

