劇場3部作『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]』の三作目にして完結編、『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』が新型コロナウィルスの影響で遅れに遅れ、2020年8月15日にようやく公開されました。
週末興行成績で一位を獲得し、評判も上々。
アニメーションを担当したufotableは『鬼滅の刃 無限列車編』というビッグタイトルの公開を控えていますが、すでに2019年に放送されたテレビアニメ版の『鬼滅の刃』も大変な好評をもって迎えられましたので、期待は否応なしに高まります。
それでは『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』をネタバレなしのレビューとシリーズの解説をしていきます。
目次
- 1.『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』作品情報
- 2.『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』あらすじ【ネタバレなし】
- 3.『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』感想【ネタバレなし】
- 4.『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』解説
- 5.『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』あらすじ・感想・解説まとめ
『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』作品情報
作品名 | 劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song |
公開日 | 2020年8月15日 |
上映時間 | 122分 |
監督 | 須藤友徳 |
脚本 | 桧山彬 |
原作 | 奈須きのこ |
出演者 | 杉山紀彰 下屋則子 川澄綾子 植田佳奈 門脇舞以 伊藤美紀 中田譲治 津嘉山正種 浅川悠 稲田徹 |
音楽 | 梶浦由記 |
『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』あらすじ【ネタバレなし】
魔術師と英霊が万能の願望機「聖杯」をめぐり戦う「聖杯戦争」。
その戦いは歪んでいました。
マスターの一人の少女、間桐桜は犯した罪と共に闇に溺れてしまいました。
桜を守ると誓った少年・衛宮士郎は桜の実姉である遠坂凛と共闘し「聖杯戦争」を終わらせるため、過酷な戦いに身を投じます。イリヤスフィール・フォン・アインツベルンは闘争の真実を知る者としてその運命と向き合い、間桐臓硯は桜を利用して己が悲願を叶えようとします。
「聖杯戦争」はついに終局を迎えます。
『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』感想【ネタバレなし】
圧巻の映像
さて、本題の映画『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』ですが、「映像作品」としての出来は見事の一言でした。
ufotableと言えば、今までも圧倒的な映像美を見せてきたアニメーション制作会社であり、『Fate/stay night』と同一のTYPE-MOONブランド作品で評判を上げた会社でもあります。ニコ・トスカーニ
ufotableの作品は優秀な人材が時間と労力をかけた作品がいかに凄いかという当たり前のことを嫌というほど思い知らせてくれる作品です。
画は美麗で細部まで描きこまれ、一切手抜きの無い画が空間を360度使い切って動き回る。
アニメは画面内のすべての事柄を描かなければならないため、ダイナミックに動かそうと思ったらそれ相応に作画枚数が増えます。
『四畳半神話大系』(2010)、『夜は短し歩けよ乙女』(2017)、『映像研には手を出すな!』(2020)などで知られる湯浅政明監督はぐにゃぐにゃに崩してデフォルメした画をダイナミックに動かしますが、ufotableは細部まで描きこまれた画をダイナミックに動かしています。
両者にはどちらもそれぞれの良さがありますが、かかる労力は間違いなく後者の方が上でしょう。
ニコ・トスカーニ
『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]』の3部作は3作すべてに非常の大規模なアクションシーンがあります。
同作は人間を超越したサーヴァントを召喚してバトルする設定なので、人間離れした存在が人間離れしたスケールで走って、跳んで、ぶつかり合います。
そんなものを表現しようとしたら作画枚数が増えるのは当然の結果ですが、大スクリーンで見てもまったくダレない緊密の画の連続でした。さらにufotableの凄いところは、所属している演出家が全員腕利きなことです。
外部の演出家が参加することもありますが『劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋』(2008)、『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』(2013)の平尾隆之監督(現在は独立)、『鬼滅の刃』(2019)の外崎春雄監督、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』(2015)の三浦貴博監督などはufotable所属の演出家です。
本作の須藤友徳監督もufotableの所属で、原画から作画監督になり、『空の境界 未来福音』(2013)で監督デビューしたバリバリ叩き上げです。
腕利きの演出家がいるということは=見せ方が上手いということに繋がります。
ニコ・トスカーニ
どんなに美麗で細密な画を描けるスタッフが揃っている=上質な素材が揃っていても、演出次第で素材が台無しになってしまう可能性があります。
これはどんなにいい食材を手に入れても料理人の腕が残念だと残念な結果になってしまうのと同じです。
特にアクションシーンのような動きの多いパートは、ただ漫然と動かしているだけだと位置関係がわからなくなってしまい観客が混乱してしまいます。
マイケル・ベイ監督がしばしば批判されるのは、彼がこの位置関係の説明に無頓着(興味が無い?)なせいです。
ニコ・トスカーニ
ufotableの凄いのは位置関係をクリアにした上でダイナミックに動かし、戦っているキャラクター同士の力関係まで明確に説明できているところです。
また、これはufotableの伝統だと思うのですがスローモーションの使い方が非常に巧みです。スローモーションは限りなく不自然な演出なので使い方を誤るとギャグになってしまいますが、ufotableはスローモーションを使うことで時間を引き延ばし駆け引きを見せたり、より動きをダイナミックに見せたりと最大限の効果を発揮しています。
実写の監督だとメル・ギブソンはスローモーションをギャグすれすれの範囲で巧みに使っていますが、ufotableの演出家たちのスローモーションはもっとオーソドックスな良さを感じます。
省略のない脚本
ニコ・トスカーニ
これは原作の奈須きのこ氏の個性が出てしまったのもあるかと思います。
奈須氏の文章は悪文の魅力です。
アーネスト・ヘミングウェイや伊坂幸太郎氏が無駄を一切省いた良文だとするなら、奈須氏の文章はその対極にあります。
ニコ・トスカーニ
しかし、この意味ありげで中々進まない、ヘミングウェイなら1行で説明しているような事柄を10行も20行もかけて説明するのが奈須氏のスタイルであり、悪文には悪文ならではの魅力があることを教えてくれる異常な中毒性を持っています。
「映画は省略の美学」という格言があります。
クリント・イーストウッドなどこの格言を極めて高いレベルで実現している人で、60代半ば過ぎて以降のこの人の映画は本当に必要最小限のカットしか撮っていないんじゃないだろうかというぐらい無駄が無いです。
一方、『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』はとにかく同じ話の繰り返しが多いです。
ニコ・トスカーニ
ufotableのスタッフには原作のファンが非常に多いらしいので、思い入れがありすぎて削れなかったのでしょう。
ニコ・トスカーニ
ただし、『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』は全体として見れば非常に優れた映像作品です。
特に原作ファンにとっては猛烈ブッシュできる溢れんばかりの原作愛に満ちた素晴らしい作品です。
『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』解説
ニコ・トスカーニ
一見さんお断りでない映画とはどんなものかというと、観る前に前提として何かを知っておかないと理解できないような描写が存在しない映画です。
その点、ピクサー・アニメーション・スタジオの映画は理想の万人受け映画だと思います。
ピクサーは完全な単発作品もありますが、ヒット作は大抵シリーズになっており、例えば『トイ・ストーリー』は4作品が制作されました。
ニコ・トスカーニ
ピクサーのアニメは子供の読解力でも十分理解でき、大人でも楽しめて、一見さんがシリーズ途中から見ても理解できる、本当の意味で万人受けする素晴らしい作品だと思います。
対して、『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』は完全に一見さんお断りです。
3部作の前2作を観ていないと意味不明ですし、それ以外にもTYPE-MOONブランド作品に馴染みのない人には全く何のことかわからない描写が説明なしで平気で出てきます。
商業作品を作るうえでどう製作費を回収するか=誰をターゲットに観に来てもらうか?は非常に重要な問題なので、「もうTYPE-MOONブランドのファンが観に来る前提にしちゃおう。ファンにとって常識なことは説明しなくていいや」と考えたのは潔い英断だと思います。ニコ・トスカーニ
今回は映画『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]』に関する知ってると理解が進む由無し事をできるだけネタバレ無しでまとめていきます。
以下、ファンの方々にとっては釈迦に説法というやつだと思いますがご容赦ください。
そもそも『Fate/stay night』とは?
まずは映画の原作ゲームについて触れておかなければいけません。
「Fate/stay night」は2004年にTYPE-MOONから発売されたコンピューターゲームで、ジャンルは伝奇活劇ビジュアルノベルでR-18です。
いわゆるアダルトゲームでしたが、バトルものでありファンタジーであり、むしろアダルト要素はオマケみたいな内容だったので、ゲームのヒットで人気を獲得するとともに全年齢向け路線にシフトします。
その一環で様々なメディアミックス展開がされ、当然の流れとして映像化されました。
本家本元に加えスピンオフ作品も大量生産されましたが、やはり本家『Fate/stay night』の人気は根強く、『Fate/stay night』のアニメ企画は『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]』で4回目となります。
さて、ここで疑問を感じた方もいると思います。
ニコ・トスカーニ
『Fate/stay night』はマルチルートだからです。
『Fate/stay night』には3人のヒロインが存在し、誰がメインヒロインになるかで全く違ったストーリーになります。
一番最初のテレビアニメ(2006)はセイバー(川澄綾子)をメインヒロインにしたFateルート、通称セイバールートを元にしています。
ゲーム開始時はこのルートのみが開放されており、プレーヤーはまず最初にセイバールートをプレーすることになります。
最初の『劇場版 Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』(2010)、および2度目のテレビアニメ(2014-2015)は遠坂凜(植田佳奈)をメインヒロインにしたUnlimited Blade Worksルート、通称凜ルートです。
このルートはエンディングが二種類あり、テレビアニメ版では放送で採用されなかったエンディングが映像特典としてディスクに収録されていました。
今回映画化されたのは、今まで映像化の無かった間桐桜(下屋則子)をメインヒロインにしたHeaven’s Feelルート、通称桜ルートです。
血まみれ中二病な『Fate』シリーズでも最も陰鬱で血なまぐさいストーリーとして知られており、特にufotableのスタッフには桜が好きな人が多いらしいです。これらのルートは一応、独立したストーリーになっているのですが、作中の設定や謎は3つのルートすべてをプレーしないと明らかになりません。
凜ルート二度目のアニメ化となったテレビアニメでは思い切り投げっぱなしで回収されない伏線がありましたが、これは他のルートで明かされた設定が凜ルートではちゃんと説明されないためです。
今回の三部作の一作目『Fate/stay night [Heaven’s Feel] I.presage flower』(2017)のオープニングでモンタージュ風に処理されていたのは3ルート共通のオープニング部分です。
ニコ・トスカーニ
というわけで、ちゃんと『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』の内容を理解しようと思った場合、過去の映像化作品は見ておかないとそこそこ意味不明です。
ニコ・トスカーニ
あと、反則技として西脇だっと氏の漫画版を読むという手もあります。
漫画版の『Fate/stay night』はセイバールートをベースにしながら凜ルートの要素も加えられているので予習にはもってこいです。
全20巻とそんなに長くも無いので、この方法がたぶん一番時間がかからないです。
▼動画の無料視聴はこちら▼
TYPE-MOONブランドと世界観
『Fate/stay night』はTYPE-MOONブランドの作品です。
『Fate』シリーズはまさしく主戦力と言っていいコンテンツですが、TYPE-MOONブランドは『Fate』以外のシリーズも生み出しており、それらは世界観を共有しています。
並行世界設定になっていて同じキャラクターが出てきても全く内容的には関連しないものもありますが、多くは繋がっています。
『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』にも『Fate/stay night』以外のキャラクターがワンカット後ろ姿だけ登場していますが、予備知識なしだと何のことだかわからないです。
ニコ・トスカーニ
予習・補足として見ておくべき映像作品
『Fate/Zero』(2011-2012)
『Fate/stay night』の10年前を舞台にした前日譚。
『Fate/stay night』と一部共通したキャラクターも出てきます。
原作は脚本家としても多大な実績のある虚淵玄氏。
奈須氏の設定を踏襲した後付けの作品ですが、ルート分割の無い一本で完結感のある話にまとまっています。
ニコ・トスカーニ
アニメーションはもはやお馴染みのufotableです。
▼動画の無料視聴はこちら▼
「空の境界」シリーズ(2006-)
奈須きのこ氏が同人サークルをしていた時代に書いていた同人小説が原作。
TYPE-MOONブランドの原点的な作品で、他と比べても圧倒的に中二病ポエムな雰囲気が強いです。
小説が商業化されたのちに劇場アニメにもなり、短編を含む10本が制作されました。
本シリーズの主要キャラクターが『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』に後ろ姿だけ出てきます。
ニコ・トスカーニ
アニメーションはこちらもufotableが担当。
『空の境界 俯瞰風景』(2006)と『空の境界 矛盾螺旋』(2008)が特におすすめです。
▼動画の無料視聴はこちら▼
『ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』(2019)
三田誠氏が執筆したスピンオフ作品が原作。
『Fate/Zero』に登場したウェイバー・ベルベットが10年経って成人した姿で登場、主人公を務めます。
時間軸は『Fate/stay night』の直前の時期で、TYPE-MOON世界の共通設定である「魔術」という世界観の設定が深堀りされています。
ニコ・トスカーニ
アニメーション制作はTROYCA。
アニメは原作にないオリジナルエピソードが多数採用されています。
▼動画の無料視聴はこちら▼
『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』あらすじ・感想・解説まとめ
【㊗️最終章 王様のブランチ映画ランキングにて1位獲得!】
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」第三章が1位を獲得致しました!映画館で鑑賞頂いた皆様ありがとうございました。
本日から公開2週目が開始しております。
引き続き応援よろしくお願いいたします。#fate_sn_anime pic.twitter.com/58LNgfzwvS— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) August 22, 2020
以上、ここまで『劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」III.spring song』をレビューしてきました。
ぜひ見る前の参考にしてください。
▼あわせて読みたい!▼