『ダイヤのA actⅡ』第11話あらすじ・ネタバレ感想!驚異の一年生、結城の衝撃ホームラン

アニメ『ダイヤのA actⅡ』第11話ネタバレ感想と考察!

出典:『ダイヤのA actⅡ』公式ページ

5回までしっかりと投げ切った沢村は降谷と交代します。

降谷も負けじと相手バッターを圧倒するピッチングを見せます。

そして、攻撃では結城が華々しいデビュー戦を飾るホームランを打ちます。

チームも乗りに乗った状態で迎えるのは、天久率いる市大三高です。

決勝の座をかけて戦う日に向けて、最高の準備を進めてほしいものですね。

熱い展開が待っているに違いない市大三高戦へは、もう目と鼻の先まで迫っています。

▼動画の無料視聴はこちら▼

『ダイヤのA actⅡ』第11話あらすじ

アニメ『ダイヤのA actⅡ』第11話「視線の先」あらすじ①

アニメ『ダイヤのA actⅡ』第11話「視線の先」あらすじ②

春季大会準々決勝、春日一高戦。

3回裏に3番・小湊春市のタイムリーで先制した青道高校は、4番・キャプテンの御幸が続く。

先発の沢村を御幸のバットで楽にすることができるのか?

沢村は5回この試合最大のピンチを迎える。

果たして沢村はこのピンチを抑えられるか?試合の行方は?

一方、甲子園での投球の記憶は降谷に大きな影響を与えていた。

エースへの思いを一層強くする降谷。

彼がその視線の先に見ているものとは……。

アニメ『ダイヤのA actⅡ』第11話「視線の先」あらすじ③出典:『ダイヤのA actⅡ』公式ページ

【ネタバレ】『ダイヤのA actⅡ』第11話の感想

ナンバーズ解禁

相手の決め球フォークを攻略した春市の一打によって先制点を挙げた青道高校。

ランナーを塁に残したまま迎えるのは、四番・御幸です。

慎重になっているのかボールが先行し、ストライクゾーンに入りません。

逃げの気持ちが勝ったのかフォアボールで歩かせて満塁です。

それに続けとばかりに、どんどん点数を重ねていく青道ナインは3回、4回で一気に6点差をつけます。

沢村はナンバーズを試す中、投げられる球と投げられない球が判明しました。

貴重な実戦で新たな球種を試せたことは非常に大きかったようです。

そして5回以降は降谷が登板します。

今日の降谷は当たりのようで、急速で相手をねじ伏せます。

気持ちの乗った球は一直線へとミットに吸い込まれていきます。

御幸は降谷の球からある変化に気づきます。その変化が良い変化か悪い変化かはさておき。

ベンチに戻った降谷にさっそく突っかかる沢村。

そんな中、青道の攻撃でバッターボックスから快音が響き渡ります。

快音の先にいたのは結城でした。ホームラン!

しかもさよならホームランです。

コールド勝ちに導いた結城は、初ヒット初ホームランで兄と同じ伝説を残します。

青道の圧倒的な勝利に偵察していた市大三高も驚くのでした。

次の試合に向けて

次回対戦予定の市大三高を偵察する青道は、三高エース天久のピッチングに舌を巻きます。

スライダーの攻略がカギになるようですが、簡単に打てるような球ではありません。

次の準決勝は三高vs青道、稲実vs帝東に決まりました。

偵察を終え、寮に戻った青道ナインはそれぞれの夜を過ごします。

沢村は食堂でまたもや奥村とばちばちモードです。

瀬戸と浅田によってその場は納められるも、どうやら奥村は沢村の我が物顔で押し付けてくる態度が気に入らないようです。

過去からくるトラウマみたいなものなのでしょうか。尋常でないほど嫌いなようです。

一方で、沢村以外も後輩たちとの交流が描かれました。

東条と金丸は足の骨折で出遅れたシニアの後輩九鬼と話していました。

出遅れたぶん大変なようですが、東条と金丸がレギュラーで活躍していることが大きな刺激になっているようです。

そして由井は投げ足りなさを感じている降谷に声をかけます。

そんな中、浅田は沢村の映像による自己分析に付き合っていました。

沢村の自分に対する厳しさや試合への考え方など全てが新鮮で、気持ちで当たるタイプの沢村がこんなに頭を使ってプレーしてることに刺激を受けます。

「これが甲子園を経験したピッチャーなんだ!」と何かを沢村から感じ取った浅田は、沢村の球を受けてみたいと思うのでした。

浅田も一皮剥けそうな兆候が見えてきました。

それぞれが後輩との交流を持ち、二年生も先輩らしくなってきました。

少しずつ成長を遂げる青道ナインを待ち受けるのは、同じ西東京のライバル校である市大三高です。

先発は安定性に欠く降谷ではなく、沢村でいくと考える首脳陣でした。

『ダイヤのA actⅡ』第11話で判明したこと

今回はなんと言っても結城のホームランです。

さらに沢村のナンバーズもある程度完成が見えてきましたが、まだ課題点もあるといった状態でした。

結城の初ヒットは?

沢村、そして降谷と順当にバッターを抑える中、攻撃陣では結城が爆発します。

6点差がついている青道の攻撃で、結城がとどめのホームランを放ちました。

兄と同じデビュー戦ホームランで、しかも兄よりも二ヶ月早く、そしてコールド勝ちを決定づけるホームランでした。

ポテンシャルだけでいったら兄を超えるものがあるでしょう。

今後の活躍にも期待できます。

ナンバーズ

沢村は今回の試合の中でナンバーズを試しました。

ナンバーズの5までは調子が良かったようですが、後半の6、7はまだ安定したピッチングができないようです。

そのせいもあって、デッドボールやファーボールを献上してしまうシーンがありました。

実戦で試せただけでも大きな収穫と言えるでしょう。

『ダイヤのA actⅡ』今後の考察

今回は、準決勝に進んだ青道の次の相手、市大三高との試合について考察していきたいと思います。

先発は沢村!?

今回の終盤、先発ピッチャーのことで話し合うコーチ陣がいました。

調子の上がらない降谷ではなく、沢村を行かせるのかが論点になっていました。

沢村がこのまま先発として登板するでしょう。

そして、ナンバーズを使って市大打線を苦しめている姿が目に浮かびます。

市大打線の攻略の鍵はナンバーズ、そしてまだ完璧でないナンバー6と7の球となりそうです。

天久攻略の鍵とは?

三高のエースは、鋭いスライダーを決め球に持つ天久です。

そのスライダーの変化に対戦バッターは手も足も出ない印象です。

このスライダーを攻略できるかが、青道が勝利するかしないかの鍵になってくるでしょう。

青道打線のキープレーヤーは卓越したバットコントロールを持つ春市と、頼れる四番の御幸でしょう。

二人がスライダーを攻略できればチームも勢いづいてくるはずです。

『ダイヤのA actⅡ』第11話あらすじ・ネタバレ感想まとめ

要点まとめ
  • ナンバーズを実戦で使う
  • 結城のデビュ戦ホームラン
  • 天久のスライダーのキレ
  • 後輩との交流

準々決勝を結城のホームランで締めた青道は次の試合に備えます。

一方で寮に帰り着いた沢村たち二年生は、関わりの強い一年生と交流を各々取っていました。

先輩から刺激を受ける者、先輩とばちばち火花をあげる者、さらなるレベルアップを求めた先輩に声をかける者と、一年生も結城のホームランを皮切りに変わろうとしてきているのでした。

▼動画の無料視聴はこちら▼

▼次回第12話も続けて読む▼