ドラマ『地球の歩き方』 第7話 松本まりかinサイパン! 苦手意識を塗り替える旅へ。

©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会

©ドラマ「地球の歩き方」製作委員会

俳優・松本まりかは『地球の歩き方』サイパン版担当になりますが、テーマを決めきれないままサイパンに到着。

その後、父子でサイパン版を作ってきたライターから取材ノートや当時の『地球の歩き方』を見せてもらい、サイパンに伝わる精霊の話を聞きます。

そのことで松本はサイパンに着いた夜、松本にも不思議な出来事を経験したことを思い出します。

そして、過去に撮影で訪れたことのあるビーチに来た松本にある現象が起こり・・・。

\\『地球の歩き方』を見るならここ!!//

独占配信のLeminoで見る

ドラマ『地球の歩き方』 見どころ

今年創刊40周年を迎える『地球の歩き方』。

コロナ禍で旅行が出来なくなった時もユニークな視点で話題の本を出し続けました。

そんな『地球の歩き方』とテレ東真夜中ドラマがコラボレーションし、4人の芸能人がそれぞれ1つの国を担当し、実在する人物に話を聞いたり、実在の場所に訪れたりして、芸能人自身が取材を通じてその国の新たな魅力を発見し、オリジナル特集ページを完成させていきます。

\\『地球の歩き方』を見るならここ!!//

独占配信のLeminoで見る

【ネタバレあり】ドラマ『地球の歩き方』第7話あらすじと感想

企画会議

今回の『地球の歩き方』芸能人記者は俳優・松本まりか。
企画会議で「どこに行ってもいい」と言われた松本は、キューバなどいくつか国を挙げますが、それらはどこも取材がしづらい土地ばかりでした。

moyoko

どこでも行っていいという割には・・・と苦笑する松本さん。

ディレクターは視点を変えて、初めて行った海外はどこかと松本に尋ねました。
松本が初めて海外に行ったのは、17歳の時。写真集の撮影でサイパンに行ったと言います。
水着を着ることが嫌で、あまり良い思い出ではないと語る松本。

moyoko

自分のやりたいことと現実の狭間で揺れていたとのことです。

それに、今は日本人の興味がサイパンに向いていない気がすると言うと、実は去年日本人がサイパンを訪れたのは7000人程度。全盛期は45万人はいたというから、驚きです。

moyoko

確かに、今はダイバーしか行かないイメージです。

あまり良い思い出がないという松本に、スタッフはサイパンの新しい魅力を探りに行ってはどうかと提案しました。
日本人の興味が薄れた今、自分が行くことは意味があるのかもしれないと思い、松本はサイパンを取材することにしました。

サイパンへ

午前2時。松本はサイパン国際空港に降り立ち、すぐにホテルに入ります。

moyoko

最終便でしょうか?こんな時間に着いても困っちゃいますね(笑)

翌朝、ノープランの松本はとりあえずという感じで海へ。
目の前にはエメラルドグリーンの海が広がっています。

松本が小さい頃、お母さんに初めて買ってもらったドレスの色がきっかけでエメラルドグリーンが大好きになりました。
でも、その大好きな色の海を見ても、うまく言葉が出てきません。

ディレクターは、テーマを決めきれない松本のために、強力な助っ人を呼んでいました。
『地球の歩き方』サイパン版ライター・原万宇伊さんです。

原さんはハワイ・グアム・サイパンを担当していますが、なんと元々は彼の父親がそのエリアの初代ライターだというのです。

moyoko

親子2代で! ハワイ・グアム・サイパン好きなのは、息子さんの名前からもうかがえますね。

原さんは中でもサイパンの素朴な感じを愛していると言います。

「背負っているもの、日常の重荷を降ろさせてくれるのがサイパンなんです」

moyoko

失礼ですが、色んな意味で何もないと聞きますもんね。

松本は日ごろ、のんびりすること自体を“時間を無駄にすること”だと思っているタイプです。
まだストッパーがかかっているという松本に、原さんはそのストッパーを外すべくサイパンの魅力を伝えたいと言いました。

一番の繁華街

原さんはまず松本を「ガラパン」という場所に連れて行き、新しいカフェやショッピングセンターを案内しました。

海外に行くと、かならずスーパーをチェックするという松本は、今回もスーパーでその土地の空気を感じます。

moyoko

売っているものはやはりアメリカ感が強いですね。

ガラパンは、島で一番の繫華街だと原さんは言います。
ですが、ショッピングセンターを出たら他は何もありません。

moyoko

明らかに「寂れている」という感じです。のどかという言い方もあります。

元々のどかだったところに、新型コロナのパンデミックが起きたことでさらに寂しくなったとのこと。
その象徴がオープンさえ出来ずに放置されている「インペリアルパレスカジノ跡」という豪華絢爛な建物で、町のはずれにひっそりと佇んでいます。

松本は「サイパンの何かが怒ったのかもしれない」と言います。

「これはこの土地には合わないよって。」

moyoko

なるほど・・・妙に納得してしまいました。

松本一行は海沿いのレストランへ。
ここは日本人オーナーが営んでいて、オーナーは30年以上前に初めてサイパンに来て、11年前に移住してきたといいます。
オーナー曰くサイパンは「ボケーっとするには世界一の場所だと思う」ということです。

取材ノート

食事の後、原さんは松本にある古いノートを見せてくれました。
それは原さんのお父さんの取材ノートで、松本の取材のヒントになればと見せてくれたのです。

そこには原さんのお父さんが歩いて描き込んだ地図や、今でも使われている『サイパン七色のビーチ』という言葉が書かれていました。

moyoko

お父さんが考えた言葉だそうです。

そのお父さんの地道な取材が形になったのが『地球の歩き方 94年版』です。
松本はそれを楽しく読みながら、ページをめくります。

その本の中に、宇喜多邦喜というサイパンに移住してサイパンの自然の絵を描き続けるアーティストについてのコラムが掲載されています。

松本は宇喜多氏の「人よりひとつでも多くのものを見たいという意識を持つべき」という言葉と「僕はもう精霊のいない場所には住めないよ」という言葉に注目しました。

原さんによれば、サイパンに昔から住んでいる人は皆、「タオタオモナ」という精霊の存在を信じているのだといいます。

moyoko

その精霊による不思議な体験をしている人も多いとか。

「そういえば・・・」と、松本は昨日ホテルの部屋に入ってからのことを思い出します。
松本が1人Vログを撮影していると、部屋の窓のカーテンが少し揺れたような気がしたのです。

moyoko

風の可能性もありますが、カーテンが揺れたのは一回だけです。

タオタオモナは、風のいたずらをすると言われています。
もしかして、精霊のいたずら・・・?

原さんは宇喜多さんに会ってみるのもいいかもしれないと、サイパンで顔が利く人にコンタクトを取ってくれると言ってくれました。

なんとなく道筋が見えて来た松本は、ちょっと前のめりになってきました。

ロケ地再訪

松本はディレクターの提案で、原点に帰るために松本の写真集を撮影した場所に行ってみることになりました。

タクシー運転手のシューさんは、写真集の写真を何枚か見て、すごく有名な場所だからとすぐに出発してくれました。

シューさんはインド出身で、サイパンにはもう20年くらい住んでいるといいます。

「サイパンはとても良いところ。自分のライフがゆっくりになる」

と、サイパンの良さを力説するシューさん。

松本は、日本で色々とやらないといけないものがたくさんあって、それを手放すのは難しいと思いながらも、シューさんの満たされているような顔を見ていると、“そうなのだろうな”と思わされました。

moyoko

シューさんはとても幸せそうですし、良い人です。

到着したのは、「ラダービーチ」。
20年前、松本は確かにこのビーチで写真集の撮影をしました。

ディレクターがピンポイントの撮影場所を探している間、松本は海の水に足をつけてみます。

撮影場所が見つかり、ディレクターは当時と同じポーズで写真を撮ろうとしましたが、松本は首を横に振ってそれを断りました。

しばらくしてビーチを後にした松本とディレクター。
その時松本は、ふと自分の腕にあざのようなものがついていることに気がつきます。

「なんだこれ? 怖。」

ドラマ『地球の歩き方』 第7話 感想&まとめ

『地球の歩き方』芸能人記者 3人目は松本まりかさんです。

松本さんは悩んだ末に、あまり良い思い出のないサイパンの魅力を再発見すべく、サイパンを取材することになりました。

テーマは決まっていませんでしたが、どうやら精霊についてになりそうです。

松本さんが知らず知らずのうちについていた腕のあざ。これは精霊のなせる業なのでしょうか? 面白くなってきました!

\\『地球の歩き方』を見るならここ!!//

独占配信のLeminoで見る