『私たちはどうかしている』第2話あらすじ・ネタバレ感想!あんこ作りで七桜と椿の距離が縮まる

『私たちはどうかしている』第2話あらすじ・ネタバレ感想!あんこ作りで七桜と椿の距離が縮まる

出典:『私たちはどうかしている』公式ページ

光月庵で暮らし始めた七桜(浜辺美波)は、一番下っ端の職人として働き始めます。

七桜は和菓子の厨房に入れることに喜びを感じますが、好意的に接してくれるのは、新人の城島(高杉真宙)だけ。

光月庵には、古くから働く従業員がいないため、15年前の事件の話を聞くべく古い顧客を探り始めます。

しかし、女将(観月ありさ)の差し金で挨拶の菓子で客を怒らせてしまいます。

信頼を回復すべく、椿(横浜流星)の助けを借りて再びお菓子作りをすることになった七桜。

そのことで椿との距離は少しだけ近くなりますが、七桜にはさらに多くの試練が待ち受けているのでした。

▼動画の無料視聴はこちら▼

『私たちはどうかしている』前回第1話のあらすじと振り返り

花岡七桜(浜辺美波)は、和菓子作りに生きる才能あふれる和菓子職人。

ある日、贔屓の客から結婚式の引き出物を決めるための菓子対決を受けて欲しいと頼まれます。

しかし、相手を聞いて七桜は一度断ります。

その相手とは、15年前に七桜の母親(中村ゆり)がかつて職人として働き、その後事件に巻き込まれた因縁の老舗和菓子店『光月庵』だったからです。

しかし勤めている店をクビになったことで対決を受けることに。

しかし、決戦の日、因縁の相手・椿(横浜流星)は七桜のことを覚えていないようでした。

それどころか「俺と結婚しないか?」とプロポーズをしてきたのです。

七桜は事件の真相を暴くために再び光月庵に入ることを決めました。

そこには、想像以上の過酷な運命が待ち受けていたのです!

【ネタバレ】『私たちはどうかしている』第2話あらすじ・感想


事件を知る人

15年前、母親(中村ゆり)が殺人犯として捕らえられた事件の真相を暴くべく、椿(横浜流星)の婚約者として光月庵で暮らし始めた七桜(浜辺美波)。

次の朝、職人として厨房に入った七桜に椿が命じたのは皿洗いでした。

それでも和菓子の厨房に入れたことに喜びを感じる七桜。

結婚式をぶち壊して椿を横取りした女として、他の職人たちから後ろ指を指される中、気さくに話しかけてくれるのは、新人の城島(高杉真宙)だけでした。

その城島に店の中で一番古い従業員を聞いてみると、最古参でも10年で、15年前の事件で従業員が総替えされたということです。

そこで、七桜は古くからの顧客に目をつけ、事件の手掛かりを得ようと思いつきます。

moyoko

伏魔殿に足を踏み入れた七桜。これからどんな試練が待ち受けているのでしょうか?

呉服店 白藤屋

光月庵は、近所の神社で行われる祭りのための菓子作りで大忙し。

そんな中七桜は50年前からの顧客である呉服店の白藤屋から注文を受けます。

職人たちは祭りの準備で手が離せないというので、頭数に入っていない七桜が責任を持って白藤屋に届けると言いますが、それを知った椿は勝手なことをするなと怒り出します。

moyoko

ここで椿が七桜に壁ドン! 壁ドンはそれをするだけで作品がファンタジックになりますね。

しかし一度受けた注文を覆せないため、七桜が白藤屋にお菓子を届けることになりました。

ただしお菓子は椿が寝ずに作ると言います。

祭り当日。

七桜は1人白藤屋へ向かいます。

七桜は何度か通って事件のことを聞き出そうと考えていました。

真っ赤な御菓子

しかし、白藤屋の女将が七桜が差し出した菓子を開けると、そこに入っていたお菓子は真っ赤な食紅で台無しにされていました。

事件当日血を見たことで、赤い色が苦手な七桜はその菓子を見てパニックを起こしてしまいます。

その頃女将(観月ありさ)は「通りゃんせ」を口ずさみながら、爪についた赤い色を隠すために赤いマニキュアを塗っています。

moyoko

不気味で大げさで思わず笑ってしまいます!

そこに、椿が現れ、七桜の代わりに詫びを入れます。

「罰ですよ、彼女は嘘をついていたようなので」

moyoko

そうは言いつつも、椿は颯爽と現れ、スッと七桜を抱き上げます!横浜流星さんのスマートな振る舞いにうっとりです。

実は、白藤屋の注文は、七桜が白藤屋に近づくためにでっち上げたものでした。

七桜は結局、白藤屋に入り込んで事件のことを聞くどころか、二度と敷居をまたがせてもらえない状況にしてしまいました。

光月庵のせいで人生を台無しにされた七桜は、光月庵なんてなくなればいいと思っていましたが、今なくなってしまえば事件のことがわからなくなってしまいます。

七桜(浜辺美波)VS女将(観月ありさ)

計画が失敗した上、店を窮地に立たせたことで七桜は落ち込んでいました。

それを心配して声をかけてくれた城島から、女将が白藤屋への御菓子をチェックしていたことを聞き、七桜は女将を疑います。

そして自室に行くと、そこで女将が自分の荷物を勝手に荷造りしていました。

「お客様に失礼をする人は置いておけません!」

女将は最初からこれが目当てだったのだろうと、七桜に金を突きつけ追い出そうとします。

「私、出て行ったりしません!」

「この疫病神!」

moyoko

女将はむんずと花瓶を掴み、七桜に水をぶちまけます。『スチュワーデス物語』を代表とする大映ドラマのような演出です!

「蝶は蛾を家族にしたりしないのよ。よそ者はいらないの!」

白藤屋からの注文

女将は七桜を無理やり追い出そうと、七桜の大事な御菓子の道具を持ち出し、七桜と押し問答になります。

すると、道具は女将の手から滑り出し、池に落ちてしまいます。

道具を回収しようと躊躇なく池に入る七桜。

それを見て女将は笑います。

七桜は最初からここに味方はいないのだと必死で涙をこらえます。

すると、七桜を探して庭にやってきた椿が、池に入って道具を取り出し七桜に渡します。

椿は、白藤屋から再び注文が入り、しかも職人に七桜を指名してきたのでしばらく彼女にはここにいてもらうと女将に伝えます。

moyoko

2話目にして胸キュンシーンがふんだんに盛り込まれるようになっていますね。一緒に池に入るなど、ベタ中のベタでとても良いと思います!

その白藤屋の注文は、七桜の母の手紙を持っていた謎の男(山崎育三郎)が女将に言ってさせたものでした。

moyoko

男は女将から「先生」と呼ばれています。一体何者なのでしょうか?

正式な後継者

椿は、七桜に光月庵のあんこを仕込みます。

あんこ作りができるとあって、七桜は張り切りますが、職人の富岡(岡部たかし)はそれが気に入りません。

その富岡の不満に気がついた女将の差し金で、2人は厨房が使えなくなってしまいます。

椿は大旦那(佐野史郎)に厨房を仕切る権限を持たせてもらえるように直談判しますが、大旦那は厨房を仕切ることができるのは、正式な後継者だけだと言ってそれを認めませんでした。

「椿は光月庵は継げん。本当の孫じゃないからな」

moyoko

椿が本当の孫ではない!?椿は一人息子のはずですが、どういうことでしょうか?

光月庵は120年前に弟子に製造法を盗まれて以来、血縁を大切にしてきました。

そして正式な後継者の証として、代々特別な道具が授けられているのです。

その道具は棚の中で15年間眠り続けています。

この店は誰にも渡さない

大旦那は、女将が不貞をしてできたのが椿だと信じており、そのことで椿を跡継ぎとして認めていないのです。

「血の繋がりに何の意味がある?大切なのは情熱だ、意思だ」

椿は生前の父・樹(鈴木伸之)と店を継ぐと約束していました。

「この店は絶対に渡さない」

moyoko

和菓子に対する情熱は子供の頃と変わらない椿の姿を見て、七桜の心は少し揺れ始めます。

椿は女将と富岡の仲を疑い、女将のフリをして富岡を呼び出し厨房を取り返しました。

一方、七桜は夜なら厨房を使えるだろうと、あんこを作り始めます。

そこに城島がやってきて2人は仲良く会話を始めます。

あんこは自分を映す鏡

「おい、俺の妻だぞ」

厨房にやってきた椿は七桜と城島の間に入ってきました。

moyoko

もしかして、ヤキモチ? 何やら三角関係が生まれそうな予感です。

椿は、自分が正式な後継者でないと知った七桜が結婚に興味を無くして出ていくと思っていました。

しかし、七桜にとってはそんなことよりもあんこなのです。

「あんこは私の憧れなの」

子供の頃絵本が大好きだった七桜はいつも母に絵本を読んでもらっていました。

しかし、あんこを仕込んでいる時だけは別です。

母はあんこからひと時も目を離しませんでした。

椿は言います。

「あんこには感情が入る。自分を映す鏡だ」

だから、椿はあんこを作る時少し怖い気がするとこぼします。

moyoko

椿が初めて自分の気持ちを明かしました。彼が少しだけ心を開いた瞬間です。

七桜(浜辺美波)のあんこ

数日後、七桜は完璧な光月庵のあんこを作ることができます。

しかし、何か足りないと椿は思います。

「あんた、光月庵のあんこを美味しいと思ってないだろ」

図星をつかれた七桜はドキッとしますが、椿は自分が本当に美味しいと思うあんこを作ってみろと言います。

そして、七桜が作り上げたあんこを食べた椿は、白藤屋にはこのあんこを使った最中を出すことに決めました。

「この世界で絶対的なものは何かわかるか?美味しいってことだ」

moyoko

確かに…美味しいは絶対的正義ですよね!椿は七桜の技術を認めているようです。

2人は白藤屋に最中を持っていきます。

一口食べた女将はいつもの味だと喜びました。

七桜は直前で自分の最中ではなく、光月庵のあんこを使った最中を出したのです。

手つなぎデート

七桜は、白藤屋が普段上生菓子しか注文しておらず、最中はふとした瞬間に食べたくなって店頭で買うものだろうと思ったのです。

変わらない味にホッとした女将は、機嫌を直しこれからも光月庵を使うと約束してくれました。

結果的に成功したものの、七桜が一言の相談もなくしたことに、椿は不機嫌になっていました。

moyoko

ここで壁ドン2回目があります!何度も壁ドンするのはなかなか大変そうですね。

七桜は相談すれば反対されると思ったと弁解しますが、2人は言い合いになります。

moyoko

今の状態で結婚などできるのでしょうか!?

「やってみるか、一度夫婦らしいこと」

椿はおもむろに手を差し出し、2人は手をつないで金沢の道を歩きます。

moyoko

ケンカから一変、突然の手つなぎデートが始まりました。椿はそこそこ気持ちがあるようですね。

家族の食卓

七桜は一度大旦那と話し合ってみるように提案しますが、椿は途端に手を離します。

「あんた、やっぱり甘ちゃんだな」

店に戻ると、白藤屋の信頼回復に一役買ったとして大旦那が七桜を家族の食卓に招きます。

すると、大旦那は突然椿のことを愚かでどうしようもないと罵倒し始めます。

女将はそれに言い返せず下唇を噛んでうつむいている中、七桜は椿は店のことを大事に思っていると毅然と言い返します。

「そうか、椿のことを愛しているのか?」

「はい」

すると、大旦那は茶碗を七桜に投げつけ、部屋も別々なのに嘘をつくなと烈火のごとく怒りだします。

moyoko

大旦那は静かにしていたかと思えば突然トップスピードで怒り出すので、感情のふり幅がすごくて怖いです!

さくらという女の子

大旦那にとって、家に入り込んで家族をめちゃくちゃにした女が2人いると言います。

1人は女将、そしてもう1人は職人として入ってきて息子の命を奪った女です。

「お前は私から何を奪うつもりなんだ」

椿は今夜から部屋を同じくすると宣言し、七桜は椿の部屋に引っ越すことになりました。

2人は狭い部屋で布団を並べて寝ることに。

そこは、子供のころ椿と一緒にお菓子を作るために七桜がこっそり通っていた部屋でした。

椿は、七桜の名前に「桜」がついていることを知り、昔この家に住んでいた「さくら」という女の子がいたことを話し始めます。

「おとなしくて、泣き虫で…でも、この暗い家の唯一の明りだった」

moyoko

椿にとっても、さくらは大事な存在だったのです。それでは何故父を殺したのはさくらのお母さんだと証言したのでしょうか?

あんたはどうかしている

七桜が椿の方を見ると、椿もこちらを向いていました。

椿は七桜の手を取り、この手が隣にあったらきっと困難を乗り越えられると思ったと打ち明けます。

初対面の男と結婚しようなんて、看板に釣られてついてくる今までの女と同じはず。

「なのに、なんであんたは…どうかしてるな」

そんな椿の背中を見て、七桜は自分の人生を台無しにした世界で一番憎い存在が小さく見えます。

「大嫌いなのに」

七桜は椿の背中に抱きつきます。

moyoko

またしても急展開!障害がある恋ほど盛り上がるものです。これもベタですね!

消えてもらう

一方、女将はある職人を使って興信所に七桜の素性を調べさせていました。

すると、驚くべき報告が上がってきたのです。

七桜は、かつて自分の夫を殺した大倉百合子の娘だったのです。

七桜と椿は布団の中で抱き合います。

椿が七桜の上に来た時、七桜は尋ねます。

「もし目の前にさくらって子が現れたらどうする?」

すると、椿は氷の表情になり、こう言いました。

「消えてもらうよ。俺の目の前から、永遠に」

『私たちはどうかしている』第2話あらすじ・ネタバレ感想まとめ

水曜日のプライムタイムのドラマで、若い男女が布団の中で絡み合うというなかなか大胆なシーンで終わった第2話でした。

七桜と椿は昔の思いが蘇っているのでしょう、惹かれあうのに時間はかかりませんでした。

そして今回もかなり濃ゆい場面が次々と出てきました!

セリフ量も多く、濃い味なのに、何故か気がつけば終わっているというのが『私たちはどうかしている』の特徴です。

『わたどう』の世界にどっぷりと浸かってしまうのです。

次回は七桜の正体を突き止めるべく女将の猛攻撃が始まります!

果たして七桜は窮地を切り抜けることができるのでしょうか?

次回も見逃せません!

▼動画の無料視聴はこちら▼

▼次回第3話も続けて読む▼