阪本順治監督最新作で石橋蓮司が18年ぶりに主演を務めることで話題の『一度も撃ってません』。
この度、本作の7月3日の公開を直前に控えた6月下旬某日、阪本順治監督、本作出演で謎のキーパーソン今西役を演じる妻夫木聡、そして、退院後映画MCとしては初仕事となる笠井信輔アナウンサーが、自宅からリモートの形で”男の映画談義“トークイベントに参加しました。
主演を務めた石橋蓮司の魅力、改めて妻夫木聡や笠井アナから見た本作の見どころや、制作のマル秘エピソードなど、盛りだくさんのトークとなりました。
『一度も撃ってません』公開直前トークイベントレポート
主演の石橋蓮司の現場での様子について、
妻夫木聡「いつもだったら、もう少し現場でも話すイメージだったんですけど、今回は現場でずっと(黙って・考える感じで)座っているイメージの方が強かった」
阪本「でも、ブーブー言っていましたよ(笑)朝から夜までの撮影だし台詞もたくさんあるし、やることが多いと。当然小説家役だからパソコンを打つんですけど、蓮司さんはパソコン打ったことがないので、ずっと「一度も打ってません」って言っていました(笑)」
と、78歳の石橋の可愛らしいエピソードに、一同爆笑。
また、妻夫木の役どころについて、
笠井「かなり慣れた手つきで銃をいじっていて、どういうことなのかなと思って観ていたんですよ」
妻夫木「銃のレプリカをお借りして、ずっと家で練習をしていた。妻に、銃のことを言わず持ち帰っていたもので、ビックリしていましたね。」
と、制作の秘話も飛び出しました。

©︎2019「一度も撃ってません」フィルムパートナーズ
さらに、石橋蓮司、岸部一徳、桃井かおりの3人がバーで酒を交わすシーンについて、
妻夫木「どこまでが台本で、どこまでがアドリブなんだろうと、スゴイ気になったところではありました、特に桃井さんのお芝居が。主要なメンバー以外で、脇を固めている酒場の中にいる人全員が、そのバーのちゃんとした「常連」になっているんですよね。この空気感が素晴らしいな、と思いましたね」
と妻夫木が、1人の観客として魅力を感じたポイントについても語った。
笠井アナも
「(退院後)まだ本調子じゃないな、と感じる。でもそれは、まだリモートだからなんですよ。そっち(監督と妻夫木のもと)へ行ったら、2人を喰う勢いでしゃべっちゃうと思うので、(今日は)これでちょうど良かったかもしれない(笑)早く映画館に行きたくて仕方が無い訳ですよ、昨年の『スター・ウォーズ』の最終話(12月)の公開日から入院して、退院したら終わってましたからね。あんなに楽しみにしていたのに。“映画”というものに、映画館の中で浸りたい思いでいっぱいでございます。」
と、まだ完全復帰とはいかないが、すぐにでもカメラの前で動き出せる勢いで、笑いたっぷりの映画談義に花を咲かせました。

©︎2019「一度も撃ってません」フィルムパートナーズ
『一度も撃ってません』作品情報

©︎2019「一度も撃ってません」フィルムパートナーズ
出演:石橋蓮司、大楠道代、岸部一徳、桃井かおり、佐藤浩市、豊川悦司、江口洋介、妻夫木聡、新崎人生、井上真央、柄本明、寛一郎、前田亜季、渋川清彦、小野武彦、柄本佑、濱田マリ、堀部圭亮、原田麻由
監督:阪本順治
脚本:丸山昇一
製作:木下グループ
配給:キノフィルムズ
公式HP:eiga-ichidomo.com
あらすじ
市川進(石橋蓮司)、御年74歳。
タバコ、トレンチコートにブラックハット…大都会のバー「Y」で旧友のヤメ検エリート・石田(岸部一徳)や元ミュージカル界の歌姫・ひかる(桃井かおり)と共に夜な夜な酒を交わし、情報交換をする。
そう、彼は巷で噂の“伝説のヒットマン”だ。
今日も“殺し”の依頼がやってきた――。
がしかし、本当の姿は…ただハードボイルド小説を書きたい作家、ペンネームは御前零児。
ちなみに原稿は“時代遅れ”で全く売れてない。
おまけに妻・弥生(大楠道代)の年金暮らし、なんとも情けない始末。
担当編集者・児玉(佐藤浩市)も、市川の“伝説のヒットマン”という噂を信じればこそ長年付き合ってきたが…。
実は、リアリティにこだわり過ぎた市川は“理想のハードボイルド小説”を極めるために、“殺し”の依頼を受けては、その暗殺の状況を取材しているのだった。
エセ投資セミナーで金を巻き上げる守山(江口洋介)の暗殺など、過去多くの事件に関わったと噂される“なんちゃって”ヒットマン市川に、ついにツケが回ってきた。
本当は“一度も人を殺したことがない“市川は、敵のヒットマン(豊川悦司)に命を狙われ、妻には浮気まで疑われることに!
人生最大のピンチにばたつく”ハードボイルド気取りな小説家“の顛末を、世代を超えた豪華キャストたちで描き出す、かつてないオトナの良質エンターテイメントが誕生!
『一度も撃ってません』は2020年7月3日(金)よりTOHOシネマズ日比谷、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー!
▼あわせて読みたい!▼